参照画像引用元:積水ハウス公式サイト

【PR】

ハウスメーカー(注文住宅) 積水ハウス

【2024年度版】積水ハウスの坪単価やメリット、評判・口コミまとめ

投稿日:

積水ハウスは誰もが一度はCMで目にしたことのある大手ハウスメーカーで、累積建築戸数250万戸以上となんと世界一。

設計自由度が高く、オリジナルの耐震構造や外壁など一つひとつの部品の性能がハイレベル。大空間を取りながら高い耐震性能や手厚いアフターサービスで、安心して長く住み続けたい方におすすめのハウスメーカーです

1999年に「環境未来計画」を発表した、環境問題にも積極的に取り組む先進的な企業でもあります。

今回はこれから注文住宅を検討している方に向けて

  • 積水ハウスの特徴やメリット
  • 積水ハウスで実際に家を建てた人のリアルな事例や口コミ・評判
  • 積水ハウスの坪単価
  • 積水ハウスに向いている人

について詳しく解説しています。

※積水ハウスの坪単価は公式には発表がありませんが、インターネット上で坪単価に言及している7サイトを当メディアにてリサーチしてまとめています。2020年から続くウッドショックで木材の値段が高騰し、コスト負担増になる可能性が高い状況なので、詳しい坪単価については実際に積水ハウスに問い合わせましょう。

積水ハウスの特徴とは?

目次

積水ハウスはどんな会社?

社名(商号) 積水ハウス株式会社
ブランド名 積水ハウス
本社 〒531-0076
大阪市北区大淀中一丁目1番88号
梅田スカイビル タワーイースト
設立 1960年8月1日
累計建築戸数 2,544,849 (2022年1月31日時点)
資本金 2,025億9120万円
居住タイプ 平屋、2~4階建て、多世帯など
坪単価 60~120万円
構造 軽量鉄骨、重量鉄骨、木造
保証期間 永年保証(初期30年保証)
施工エリア 沖縄県を除く全国
公式サイト https://www.sekisuihouse.co.jp/

積水ハウスの設立は1960年で、積水化学工業の住宅部門が独立するということで始まりました。戸建住宅・分譲マンションから賃貸住宅、オフィス、ホテルなど、不動産全般に渡り事業展開する業界トップクラスのハウスメーカーです。

累計建築戸数は2,544,849 (2022年1月31日時点)と圧倒的な数を誇り、世界一位。国内外でたくさんの人に選ばれてきた企業です

標準仕様で耐震性、耐久性、空気環境、省エネ対策の4項目すべてにおいてレベルの高さを誇っており、従来の枠を超えた大空間の住宅を性能と両立しながら建てられます

※2019年に設立された「積水ハウス ノイエ」は積水ハウスのセカンドブランドとなり、リーズナブルに注文住宅を建てたい方におすすめのハウスメーカーです。同じ積水グループなので、積水ハウス同様に手厚いアフターサービス・保証を受けることができますが、商品内容は全く違うものになるので注意してくださいね。

積水ハウスの対応エリアは?

積水ハウスの対応エリアは沖縄県を除いた日本全国です。

エリア 都道府県
北海道・東北 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
関東 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨
北陸・信越 石川、新潟、富山、長野、福井
中部 愛知、静岡、岐阜、三重
近畿 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山
中国 広島、山口、岡山、島根、鳥取
四国 徳島、香川、愛媛、高知
九州 福岡、熊本、鹿児島、宮城、長崎、大分、佐賀

積水ハウスに興味がある方はカタログ請求した後に、お近くの展示場に足を運んで見学してみることをおすすめします。

また電話やWEBツールを使って、自宅にいながら家づくりについて相談も可能。希望する方にはタブレット端末やアダプタ・ケーブルなどが入った「オンライン打合せセット」の貸し出しもおこなっています。

公式SNSや各種イベントでも随時情報を発信しているので、積水ハウスが気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

複数のハウスメーカーに注文住宅の見積もりを依頼するならタウンライフ家づくり!

注文住宅を建てる場合、複数の業者を比較することはとても重要です。

注文住宅は一点もの、オーダーメイドの商品です。定価という概念はほとんどありません。つまり、「自分の条件で家を建てたらいくらになるのか?」というのは、他の住宅メーカーと比較して見積もりを取らないとわかりません。必ず見積もりを比較して取得しないと、値段を知ることは困難です。知らずに決定を下すことは何も持たずに狩りにでるようなものです。

タウンライフ家づくりは、大手36社を含む1000社以上の優良企業からあなたオリジナルの間取りプランを無料で作成いたします!
\かんたん3分で入力完了!/

積水ハウスがつくる家は?

積水ハウスがつくる家は、

  • ほとんど何でもできてしまう圧倒的な設計自由度や提案力の高さ
  • 柱が少なく吹き抜けも取り入れた開放的な空間
  • おしゃれで耐久性に優れた外壁
  • 地震に強い設備
  • アフターサービスの充実

が特徴です。

積水ハウスは「邸別自由設計」をモットーに、1邸一邸お客様の希望に沿ったオリジナルの家を提案

耐震性や空気清浄機能などにおいても高度な技術を駆使した設備が備わっており、機能性とデザイン性が見事に両立しています。

住宅完成後も充実したアフターサービス・保証で末永くサポートします。

積水ハウスの家づくりの流れを紹介

積水ハウスは「土地探し」から「アフターサービス・保証」まで長期間に渡ってしっかりサポートします

土地探し

積水ハウスのネットワークを駆使し、希望に合った土地が見つかるまでサポートします。

敷地調査

理想の家を建てるためには、その土地がどのような土地なのか詳しく知っておかなければなりません。積水ハウスでは無料で候補地の測量をおこない、法的規制やインフラ、地盤の強度や周辺環境を念入りに調査します。

設計・提案

家の設計を実施し、家と土地の総費用の概算見積りを出します。
積水ハウスでは「邸別自由設計」の考え方を元に、専属の設計士がハイレベルな提案を実施。家族が過ごせる大空間と個人のプライバシーを両立できる「Family Suit」などお客様の夢や希望を叶えられる設計・提案をします。

資金計画

適切で無理のない資金計画を提案します。

土地の売買契約

敷地調査、住宅設計、資金計画のすべてに納得できてから土地の売買契約をします。

建物契約・施工

積水ハウスでは直接契約・責任施工体制を取っており、厳しい施工基準を満たす工事を実施します

完成・アフターサポート

住宅が完成した後のアフターサービスにも尽力
30年の初期保証に加えて、希望すれば建物が建っている限り適用される「永年保証」も受けられます

積水ハウスの住宅は木造と軽量鉄骨、重量鉄骨の3種類

積水ハウスは木造と鉄骨造の両方の商品を展開しており、商品は構造別で以下の3種類に分類されます。

■3種類の商品ラインナップ

種類 構造 対応
軽量鉄骨造
  • ダイナミックフレーム・システム
  • ユニバーサルフレーム・システム
平屋・2階建て
重量鉄骨造 フレキシブルβシステム 3・4階建て
木造 シャーウッド・ハイブリッド構造 平屋~3階建て

以下で、それぞれの種類・構造の商品について詳しく解説します。

軽量鉄構造(平屋・2階建て)

「軽量鉄骨造」は「木造」よりコストが上がるケースが多いですが、鉄骨の持つ強さを活かした家が建てられます

軽量鉄骨造の詳しい商品ラインナップと坪単価は以下の通りです。

商品名 特徴 構造 坪単価
イズ・ステージ
  • 積水ハウスが「最上の住宅」に位置付けているブランド
  • 大きな切妻屋根と美しい外観
  • 美と機能性を兼ね備えている
ダイナミックフレーム・システム 70~80万円
イズ・ロイエ
  • 「強く、美しく、守られて暮らす」がコンセプト
  • 多彩な空間づくりが魅力
  • 高級感がある
ダイナミックフレーム・システム 80~120万円
ビー・サイエ
  • 「美しい四季を彩る日本の家」がコンセプト
  • 3つのタイプから選べるスローリビング
ユニバーサルフレーム・システム 75~80万円
ビー・モード
  • 太陽光パネルも取り付け可能な大きくゆるやかな勾配屋根
  • 外観や間取りの選択肢が多い
ユニバーサルフレーム・システム 70~90万円
平屋の季(ひらやのとき)
  • 高い勾配天井による開放感あふれる空間
ダイナミックフレーム・システム 65~80万円

「イズシリーズ」と「ビーシリーズ」の違いは、「イズシリーズ」は「ダイナミックフレーム・システム」を使っていますが、「ビーシリーズ」は「ユニバーサルフレーム・システム」を使用していること。「ダイナミックフレーム・システム」の方が高度な技術を活用しており、優れた構造です

「ダイナミックフレーム・システム」は最大3m30㎝の天井高など、安全性と大空間を両立した設計になっており、オーバーハングやダウンリビング、キャノピー、フラットバルコニー、スキップフロア、ロフティフロアなど大抵の間取りはできてしまいます。

地震時の住宅の変形を2分の1以下に抑えられる制振装置「シーカス」を搭載していることも大きな特徴です

「ダイナミックフレーム・システム」の代表的な商品は「イズ・ロイエ」。耐久性が高く、積水ハウスを代表する高級コンクリート外壁「ダインコンクリート」を採用しています。耐火性と耐久性に加えて、遮音性にも優れているのが特徴です。

「和モダン」と「ファミリースイート」の2つのコンセプトがあり、「ファミリースイート」は「開放感」と「家族のつながり」の両方が感じられる空間を演出できます。

重量鉄骨造(3・4階建て)

重量鉄骨造「フレキシブルβシステム」は高さ68メートルの高層ビルと同じ耐震基準で設計されており、地震に対して非常に強い造りです

「通し柱」を必要としないので、フロアごとに柱の位置が変えられる自由な設計が可能。都心部に住んでいる方で「耐震性」「快適性」「デザイン性」のすべてを高水準で叶えたい方にぴったりですが、その分坪単価はかなり高めになります

重量鉄骨造「フレキシブルβシステム」の詳しい商品ラインナップと坪単価は以下の通りです。

商品名 特徴 坪単価
ビエナ
  • 各階自由設計
  • 限られた土地で、3・4階建ての鉄骨造住宅が可能
  • 2.5mのオーバーハング
70~100万円
べレオ・プラス
  • 自宅以外に賃貸住宅や店舗など多用途に対応
  • 収益化や相続対策にも
90~100万円

「フレキシブルβシステム」の代表的な賞品は、3・4階建て対応の「ビエナ」
通し柱が不要なので、各階の間取りを自由に設計できます。
耐用年数が75~90年と、良好な状態で長く住める住宅です。

木造(平屋~3階建て)

木造の工法は「シャーウッド・ハイブリッド構造」で、「木造軸組工法」をベースに地震に強い木造住宅を実現するために生まれた工法です

「ジョイントシステム」によって構造躯体が強度につくられており、木造ならではの強度不足を解消。そのため設計の自由度が高く、さまざまな間取りに対応できます。

「陶器外壁ベルバーン」は陶器でできた外壁なので、耐久性が高くメンテナンス不要。傷もめったにつきません

平屋~3階建てまで対応が可能で、梁には良質で強度の強い国産檜やカラマツを使用。
柱は建てる地域に近い山地の樹種が選べます。

また木造「シャーウッド・ハイブリッド構造」の窓枠は鉄骨造と比べてシャープなつくりなので、外部との一体感を感じることができ、デザイン性の高い家をつくりやすいのが特徴。
そのため地震に強い家をつくりたい方は鉄骨構造、デザイン面にこだわりたい方は木造がおすすめです。

木造「シャーウッド・ハイブリッド構造」の詳しい商品ラインナップと坪単価は以下の通りです。

商品名 特徴 坪単価
グラヴィス ステージ
  • 「邸宅」という言葉がふさわしい商品
  • スローリビングを取り入れた住宅
70~80万円
グラヴィス べルサ
  • 「木と土の温もりが、暮らしに満ちていく」がコンセプト
  • モダンラインとグランラインの2種類
60~90万円
グラヴィス ヴィラ
  • 「大きな風景と暮らす幸せ」がコンセプト
  • 非日常的な空間
  • 以下の3つの設計がある
    ・コンフォート・ライン
    ・エレガント・ライン
    ・リゾート・ライン
60~90万円
ザ・グラヴィス
  • 「人と、自然と、つながる家」がコンセプト
  • 木の質感を楽しめる住宅
70~100万円
モデラーレ
  • 「オンリーワンの住まい」がコンセプト
  • 家族が自然と集まる木の家
70~100万円
マキシオ
  • 敷地のポテンシャルを高めることで、多彩な空間を作り出せる
80~100万円
里楽
  • 自然を身近に感じられる開放感のある家
  • 家族が自然と集まる木の家
60~80万円

木造「シャーウッド・ハイブリッド構造」の代表的な商品は、里楽
木造の平屋住宅なので、木の質感をふんだんに感じられる心地よい住まいです。
庭との距離が近いので、外とのつながりを感じたい方におすすめです。

積水ハウスの注文住宅の建築事例3つを紹介

積水ハウスの注文住宅の建築事例を公式サイトとSUUMOから3つご紹介します
延床面積や敷地面積、工法なども詳しく記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
実例を見ると、自分が建てたい家をイメージしやすくなりますよ。

事例1:開放的で家事動線がラクな家

延床面積 131.10m²(39.6坪)
敷地面積 191.99m²(58.0坪)
商品 鉄骨系プレハブ(ダイナミックフレーム・システム)
竣工年月日 2020年1月
家族構成 夫婦

Y産後夫婦が建てたのは、「広々としたLDK」と「大きな窓」が特徴の開放的な家。「ソファに座って天井の木と塗り壁を見るのが一番好きな時間」とY様。

共働きなので、夜に選択ができるように洗面脱衣所のスペースを広く確保。バルコニーが隣接しているので、最短距の動線で外干しもできます。

さらに近くにウォークインクローゼットを設置し、洗う、干す、しまうが同じフロアで完結する家事がラクな動線にしました。主寝室は将来子供部屋をつくることになった際に仕切ることを想定しています。

※参照元:SUUMO

あなたは本当の値段を知ってる?単価・予算からハウスメーカーを比較!

注文住宅を建てる場合、カタログ比較はとても重要です。

注文住宅は一点もの、オーダーメイドの商品です。定価という概念はほとんどありません。つまり、「自分の条件で家を建てたらいくらになるのか?」というのは、他の住宅メーカーと比較して見積もりを取らないとわかりません。必ず見積もりを比較して取得しないと、値段を知ることは困難です。知らずに決定を下すことは何も持たずに狩りにでるようなものです。

注文住宅の世界では、外観や性能は同じでも、業者によって価格が100万~1000万円も違うのが当たり前。後で「こっちの方が安かった…」と後悔しないためにも、必ず比較検討してカタログから見積もりを取ってください。
\ 3分無料で100万~1000万円の差額! / /

事例2:大人も子供も伸び伸びと過ごせる平屋

延床面積 137.72m² (41.7坪)
敷地面積 -
商品 『イズ・ロイエ』(軽量鉄骨)
竣工年月日 -
家族構成 夫婦+子供2人

S様が注文住宅購入を決意されたのは、家の中でお子さんと伸び伸び過ごすため。
中庭を介して部屋全体がゆるやかにつながり、家のどこにいても家族の気配が感じられる家です。中庭ではバーベキューを楽しめます。

子供部屋の壁はボルダリングや黒板など、遊び心がいっぱい。さまざまな用途に使えるロフトもあり、将来は2部屋にすることを想定しています。

事例3:中庭と吹き抜けで開放感抜群の3階建て

延床面積 170.80m²(51.6坪)
敷地面積 270.00m²(81.6坪)
商品 3階建て住宅『ピエナ』重量鉄骨
竣工年月日 2013年11月
家族構成 夫婦+子供2人

Aさんが希望したのは「家のどこにいても家族の声や気配が感じられる家」。
そこで中庭を囲むようにLDKを配置。3階まで伸びるダイナミックな吹き抜けと中庭から入る光で、明るく開放感のある空間づくりに成功。リビングと3階など離れた場所にいても、つながりが感じられます。

3階ホールはインテリア雑誌を見せながら収納し、カフェのようなくつろげる部屋に
窓からの景色を眺めたり、吹き抜けから階下を見たりして、優雅な時間が過ごせます。

※引用元:SUUMO

積水ハウスの特徴を徹底分析!注文住宅の費用や間取りは?

積水ハウスの6つの強みとは?

積水ハウスの強みは以下の5つです。

  • 建築数業界ナンバー1
  • 自由設計と優れたデザイン力
  • 専任のスタッフによる定期点検サービス
  • 空気をキレイにする「SMART₋ECS(スマートイクス)」
  • 空気中の化学物質の濃度を下げる「エアキス」
  • ZEH普及率が高い

以下でさらに詳しく説明します。

自由設計と優れたデザイン力

積水ハウスの一番の強みは、自由設計と優れたデザイン力でオリジナルの家を建てられること。豊富な実績・経験を持つ一級建築士や住まいづくりの専任スタッフが、設計とデザインを担当します。

「邸別自由設計」にこだわっており、幅広い商品ラインナップを充実させることで一人ひとりの夢や希望を叶えられるように尽力します。積水ハウスが提供するのは間取り・デザイン・使いやすさのすべてにおいてバランスの良い家です。

建築数業界ナンバー1

60年以上の歴史を誇る積水ハウスは創業以来累計240万戸を超える建築実績を誇る、業界トップクラスのハウスメーカーで老舗でもあります

「安心・安全・快適」な家であることはもちろん、近年では「家族のつながり」や「健康」「エコ」にも力を入れています。

専任のスタッフによる定期点検サービス

積水ハウスでは専任のスタッフが自宅を訪問し、定期的に点検するサービスを実施
必要な工事や手直しを提供するだけでなく、365日24時間体制のコールセンターもあるので緊急事態も安心です。

空気をキレイにする「SMART₋ECS(スマートイクス)」

積水ハウスの換気システムは次世代室内環境システム「SMART₋ECS(スマートイクス)」。
コロナの影響で打ち出された新しいシステムで、換気、空気の流れ計算、空気清浄が一体化した独自のシステムです。空気中の汚れを素早く取り除いてくれるので、窓を開けなくても一年中快適に過ごすことができます。

空気中の化学物質の濃度を下げる「エアキス」

空気環境配慮仕様「エアキス」は最も影響を受けやすい子供を基準に、ホルムアルデヒドなど5つの化学物質の室内濃度を国の指針値の1/2以下まで下げた住宅を実現します。

ZEH普及率が高い

環境問題が社会的なテーマになっている中、日本政府はZEH住宅を建てることを政策として推奨しています。

積水ハウスでは「グリーンファーストゼロ」によるZEH普及に努めており、2021年には「一般財団法人省エネルギーセンター」主宰の「2021年度省エネ大賞」を受賞。ZEH普及率は90%を超えました。

「グリーンファーストゼロ」とは「省エネ」「創エネ」に加えて災害などの非常時に備えた防災ゼロエネルギーハウスのこと。自然災害による停電時に復旧までの5日間持ちこたえられる家を提供します。

積水ハウスが選ばれる6つの理由とは?

積水ハウスが選ばれる理由は以下の6つです。

  • 100%子会社の「積和建設」や指定工務店による施工管理体制
  • 建物がある限り延長が可能な「永年保証」
  • 地震に強い構造
  • スムストック加盟のハウスメーカー
  • 土地探しも依頼できる
  • ペットと暮らす家が建てられる

以下で詳しく解説します。

100%子会社の「積和建設」や指定工務店による施工管理体制

積水ハウスの施工は、100%子会社の「積和建設」や指定工務店による直接責任の施工管理体制が強みです。

自社開発の部材を使い、どの一邸も同じ安全性と性能を実現できるように尽力しており、建物の制度は非常に高いと言えます。人材育成や施工技術の開発にも積極的に取り組んでおり、独自の厳しい基準をクリアする工事を実施します。

建物がある限り延長が可能な「永年保証」

積水ハウスでは構造躯体と雨水の侵入を防止する部分に「初期30年保証制度」を採用

初期保証期間が終了した後も、必要な有料点検と有償工事をおこなうことで、建物がある限り10年単位でいつまでも保証が延長できます。

地震に強い構造

積水ハウスでは「ダイナミックフレーム・システム」や「フレキシブルβシステム」、「シャーウッド・ハイブリッド構法」など、鉄骨造・木造共に震度7の衝撃にも十分耐えられる構造を採用しています

鉄骨住宅の制振ダンパー「シーカス」は地震の衝撃を熱エネルギーに変換する優れた性能を持ち、地震の揺れを2分の1程度まで軽減することが可能。

また積水ハウスは国から「型式適合認定」を国から受けているハウスメーカーなので、厳しい審査をクリアした信頼できるハウスメーカーです。その上独自の構造計算システム「THOHFIC」により「型式適合認定」の規定から外れないように一邸ごとに確認しているので、積水ハウスの建物は全邸地震に強いと考えて大丈夫です

スムストック加盟のハウスメーカー

積水ハウスは、スムストック加盟のハウスメーカーです

日本の一般的な既存住宅は築後20年ほどすると価値がなくなることが多く、長期メンテナンスがおこなわれていません。

その点スムトック加盟の住宅の場合は、建物の履歴データがあり、50年以上の長期点検制度に基づいた点検・メンテナンスが行われ、新耐震基準を満たす耐震性があることが前提となっているので、長期間良好な状態の家に住めます。

土地探しも依頼できる

注文住宅における土地探しはなかなか面倒なもの。
積水ハウスでは積和不動産という不動産賃貸・仲介会社を子会社に持っており、土地と建物を合わせて依頼できるのがメリットです

ペットと暮らす家が建てられる

積水ハウスは動物サイドと人間サイドの両方の視点からバランスポイントを見つけ出し、動物と人間が共存できる装置や空間を提案
大事なペットと機能的に楽しく暮らせる家づくりが実現します。

あなたは本当の値段を知ってる?単価・予算からハウスメーカーを比較!

注文住宅を建てる場合、カタログ比較はとても重要です。

注文住宅は一点もの、オーダーメイドの商品です。定価という概念はほとんどありません。つまり、「自分の条件で家を建てたらいくらになるのか?」というのは、他の住宅メーカーと比較して見積もりを取らないとわかりません。必ず見積もりを比較して取得しないと、値段を知ることは困難です。知らずに決定を下すことは何も持たずに狩りにでるようなものです。

注文住宅の世界では、外観や性能は同じでも、業者によって価格が100万~1000万円も違うのが当たり前。後で「こっちの方が安かった…」と後悔しないためにも、必ず比較検討してカタログから見積もりを取ってください。
\ 3分無料で100万~1000万円の差額! / /

積水ハウスの坪単価は高い?理由を詳しく解説

積水ハウスの坪単価は60~120万円、平均坪単価は90万円以上と他のハウスメーカーと比べて高いです。さらに値引き率も低いと言われているので、交渉しても大幅な値引きは狙えないかもしれません。

しかし積水ハウスの標準仕様は、一般的なハウスメーカーのオプション仕様に相当するハイレベルな内容です。自由設計による開放的で優れたデザインに加えて、地震に強い構造、外壁ダインコンクリートなど性能の高いオリジナル資材を取り入れて家を建てるので、その分総建築費用が高くなるのも納得ですよね。

また木造よりも費用がかかる鉄骨住宅を得意とするハウスメーカーなので、平均坪単価も高くなる傾向にあります。

積水ハウスの人気商品である軽鉄骨住宅『イズ・ロイエ』の平均坪単価は80万円程度で、日本の住宅の平均的な坪数は43坪なので、ダイワハウスで平均的な家を建てると大体3,440万円の費用がかかります。オプションや住宅ローン、火災保険などの費用を加えると、あと1~2割増し程度覚悟しておかなければなりません。

このように確かに積水ハウスの坪単価は高いですが、その分外装・内装・性能共に満足できる家づくりができるのではないでしょうか

一生に一度の注文住宅を任せるハウスメーカーを選ぶ際は、坪単価だけでなく家の構造や性能、アフターサービスなど総合的に判断することが大事です。

その他大手との比較

ハウスメーカー 坪単価
積水ハウス 50〜80万円
タマホーム 30〜80万円
住友不動産 70〜80万円円
大和ハウス 70〜150万円
パナソニックホームズ 70〜150万円
トヨタホーム 70〜110万円
三井ホーム 55〜90万円
セキスイハイム 60〜80万円
ミサワホーム 60〜150万円
ヤマダホームズ 60〜80万円

積水ハウスの住宅や設備を体験できる施設は?

積水ハウスを体験できる施設は以下の通りです。
情報だけでなく実際に五感をフルに使って体験することで、より具体的な家づくりのイメージがわく施設ばかりです。

Tomorrow’s Life Museum

「Tomorrow’s Life Museum(トゥモローズ ライフ ミュージアム)」は新しく注文住宅を検討している人を対象とした、体験型提案学習施設

全国5か所(宮城県、茨城県、静岡県、京都府、山口県)で展開しており、2021年8月に「住まいの夢工房」から「Tomorrow’s Life Museum」へリニューアルしました。住まいに関する多数の実物や実験施設を見て、触れて、動かして、楽しみながら積水ハウスの高い性能や品質・ノウハウを体感・納得できます。

納得工房

「納得工房」は見るだけでなく五感をフルに使って体験することで、納得へと導く施設
京都府にある積水ハウスの総合住宅研究所内に設置されています。

各フロアごとにテーマがあり、たとえば2F「生活提案とコミュニケーションのフロア」ではキッチンやリビング、防災についてさまざまな体験ができます。

住まいの家学館

「住まいの家学館」は家づくりを真剣に考える人のために生まれた施設で、家を一軒丸ごとチェックできます

住まいづくりに確認しなければならない項目を網羅的にしっかり確認することで、納得できる家づくりが可能です。

エコ・ファーストパーク

「エコ・ファーストパーク」は生活の快適、地球環境の快適、子供たちの未来のためにつくられた体験施設

たとえば太陽光発電や蓄電池の設置、食料・水の自給によって、自然に優しく災害時も安心できる住まいづくりが目指せます。積水ハウスは2008年に環境省から「エコ・ファースト企業」の認定を受けています。

積水ハウスの口コミはどうなの?

積水ハウスの評判・口コミをご紹介します。
実際に積水ハウスで家を建てた人の声ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

アフターサービスがとにかく良い

25年ほど前に積水ハウスで建てました。壁紙やカーテン、トイレ、キッチンなど何度も打ち合わせしました。アフターサービスも良くお願いして良かったです

当方宮城県沿岸部にて床下ギリギリまで津波が来ましたが数日後に担当営業マンが来て下さり支援物資を頂いたときは涙が出ました。アフターサービスがとにかく良いです。

※引用元:みん評

予算内に収まるように何度も設計図を書き直してくれた

(前略)
積水ハウスは太陽光や床暖房、電動シャッターなど役に立ちそうな提案をたくさんしてくれて、自分たちの希望をしっかり取り入れてくれて予算の範囲内に収まるように何度も設計図を書き直してくれました

だからといって手を抜いたりせず、たくさんの職人さんたちできれいに仕上げてくれました。現場監督さんがとてもしっかりした方で細やかにメンテナンスしてくれたのがよかったと思います。

インテリアコーディネーターさんは家具などが部屋に合うように一緒に見に行ってくれました。建てた後も困ったことがあったらすぐに来てくれるので大満足です。

※引用元:みん評

大手メーカーの安心感を買いました

まず、安心を買いました。少々高くても雨漏りや、戸が開きにくい、基礎が傾くなどの問題は皆無です

建坪40坪で2600万円でした。その後の、メンテナンスもきちんとやってくれました。まだ、壊れたところはありません。外壁も全く新品同様で、15年以上経ってもきれいです。郊外に建てましたが、土地56坪、角地でオール電化で4850万円でした。決して安くはありませんがとても気に入り、嫌なところはありません。

9年前に同じ積水ハウスで、太陽光発電を180万円で付けました。売電価格42円10年です。これも、ドンピシャな時期でした。電気代はほぼ0円~5000円の売電になり、年間で25万円くらいの黒字になりました。
設計も妻の風水好きに対応してもらい大満足です。
(後略)

※引用元:みん評

積水ハウスの評判・口コミまとめ

積水ハウスの口コミは

  • 「大手メーカーなので安心できた」
  • 「予算内に収まるように何度も設計図を書き直してくれた」
  • 「木造も鉄骨造も地震に強い構造なので安心」
  • 「アフターサメンテナンスをしっかりやってくれた」

といったコメントが多く目立ちました。

色んなハウスメーカーの口コミ・評判が見たい人は【住まいの評判】をみるのをおすすめします。

積水ハウスは国内外着工数ナンバー1のハウスメーカーで、大手メーカーの中でも頭一つ出た存在。平均坪単価は90万円以上と高いですが、デザイン・性能ともに優れた家が建つのは魅力的と言えるでしょう。大手メーカーならではの安心感を求める方が積水ハウスを選ぶ傾向にあるようです

「チーフアーキテクト」制度を導入しているため、社内で切磋琢磨することで優秀な設計士が育ちやすい環境です。「予算内に収まるように何度も設計図を書き直してくれた」の声もあり、よりハイレベルなものを提供するために親身になってくれるイメージです

また積水ハウスは地震に強い構造を長年研究し続けており、木造も鉄骨造も抜群の耐震性を誇っています。そのため地震に強い家にこだわる人に人気のハウスメーカーです

アフターメンテナンスが充実している点も選ばれる理由になっています

とは言え感想は状況や人によって大きく変わるため、頭から信じてかかるのは危険です
大切なのは、最初から一社に絞らずに複数のハウスメーカーの情報を比較・検討すること。それぞれの会社の特徴やメリット・デメリットをしっかり把握し、自分の理想を叶えてくれて相性も良いハウスメーカーを選びましょう。

積水ハウスのメリット3つとは?

積水ハウスのメリットは以下の3つです。

  • おしゃれで耐久性に優れた外壁が選べる
  • チーフアーキテクト制度により、優れた設計士が在籍している
  • 震災で建築途中の家が壊れた際には、積水ハウスが全額保負担

以下で詳しく説明していきます。

メリット1:おしゃれで耐久性に優れた外壁が選べる

外壁は家のイメージを決める重要なポイントです。
積水ハウスでは鉄骨造なら「ダインコンクリート」、木造なら「ベルバーン」というおしゃれな外壁が選べます。

「ダインコンクリート」は中に気泡を入れることで軽量化に成功。素材がコンクリートなので、どんなデザインも再現することができ、凹凸のある重厚な雰囲気の演出が可能。また表面の塗装がフッ素光触媒塗装なので、30年と非常に長いメンテナンスサイクルを実現しています。

ベルバーンは陶器独特の風合いと高い耐久性が特徴です

メリット2:チーフアーキテクト制度により、優れた設計士が在籍している

積水ハウスは、家づくりに熱い思いを持っており、30年以上に渡って住宅の設計に真摯に取り組んできました。

たとえば「チーフアーキテクト」という制度を設置。社内の設計士の中でより優秀な設計士をエリート設計士と認める制度で、「チーフアーキテクト」とは上位10%未満の優秀な設計士に与えられた称号。このような制度があると社内で切磋琢磨しやすく、提案のレベルも上がります。

メリット3:震災で建築途中の家が壊れた際には、積水ハウスが全額保負担

震災など予期せぬ自然災害で建築途中の家が壊れた際には、積水ハウスが全額保負担します
これは業界でも珍しいことですが、かなり嬉しいポイントですよね。

【こんな人にぴったり】 積水ハウスに向いている人

積水ハウスが向いている人は

  • 性能もデザインも妥協したくない人
  • 大手ならではの安心感を得たい人
  • 資金をしっかり用意できる人
  • 光熱費が安く、災害時も持ちこたえられる家に住みたい人
  • 長期間安心して住みたい人

です。
以下でそれぞれについて詳しく解説します。

性能もデザインも妥協したくない人

一般的に住宅の性能とデザイン性を両立させることは難しいとされる中、積水ハウスは見事に両立。

たとえば「フレキシブルβシステム」は通し柱不要で、3階建てとは思えない自由な間取りプランが可能。一方で高さ68メートルの高層ビルと同じ耐震基準で設計されており、地震に強い家を実現しています。

そのため積水ハウスは、性能もデザインも妥協したくない方におすすめです

大手ならではの安心感を得たい人

累計着工数ナンバー1の実績を持つ経験豊富な老舗ハウスメーカーなので、大手ならではの安心感を得たい人に向いています

資金をしっかり用意できる人

平均坪単価が90万円以上と高いので、資金をしっかり用意できる人向きです

ただし商品ラインナップが幅広く、中には坪単価が比較的安いものもあるので、高価なオプションを付けなければ費用を抑えられるケースもあります。

光熱費が安く、災害時に持ちこたえられる家に住みたい人

積水ハウスは省エネ仕様である「グリーンファーストゼロ住宅」が特徴的で、季節に関わらず一年生快適な温度や湿度をキープすることができる断熱性能に優れた家を提案します。
また創エネにより、災害時の停電時も復旧まで持ちこたえられる家です。

地球に優しい家づくりは光熱費削減にもつながるので、家を建てた後の暮らしにゆとりや安心感を持ちたい人におすすめです

安心して長く住みたい人

積水ハウスの住宅の初期保証期間は30年で、ユートラスシステムを利用することで建物がある限り永年保証も可能。

住み始めてからのトラブルにも迅速・丁寧に対応するため、安心して長く住みたい人にすすめられます

まとめ:失敗しないために、積水ハウス一本に絞らずに他メーカーも検討しよう

積水ハウスは邸別の自由設計が魅力で、耐震性や断熱性にも優れた大手ハウスメーカー。
坪単価は60~120万円で平均坪単価が90万円以上と一般的な会社より高いですが、性能もデザインも妥協せずに家を建てることができる稀有なメーカーです

とは言え最初から積水ハウスに決めてしまうと、「営業担当との相性が悪かった」「スタッフの対応が悪い」など思わぬアクシデントに見舞われた際に、イチから新しいハウスメーカーを探さなければなりません

失敗しないコツは積水ハウスを含めた複数社を比較・検討することです
しかし複数の会社の住宅展示場に足を運んだり、各会社の建築費用やアフターサービスなどについて調べたりするのは、忙しい中かなり骨の折れる作業になりそうですよね。

そこでおすすめしたいのが自宅にいながら複数のハウスメーカーの情報が入手できる「タウンライフ家づくり」。3~5分程度の簡単な質問に答えた後に、大手35社を含む全国の優良企業の中から気になる会社をいくつか選択するだけで、各社から間取りプランや資金計画書が届く画期的なサービスです。

自宅で各社の特徴やメリット・自分との相性などをじっくり比較・検討できるので、わざわざ住宅展示場に足を運ぶ必要がありません

またこのサービスで入手できる資金計画書は、他業者との値引き交渉に有効です。「他社に逃げられてしまう」といった気持ちを煽ることができ、数百万円の値引き交渉に成功した口コミもあります。

登録しているのは厳しい審査をクリアした会社のみなので安心。しつこい営業電話もかかってこないので気楽に利用できます。

特にデメリットもなく間取りプランや資金計画書をタダで手に入れられる夢のようなサービスのため、情報収集の一環としてとりあえず利用してみてもいいのではないでしょうか。

注文住宅の間取り決めでお困りの皆さん!タウンライフ家づくりについて解説

【PR】タウンライフ

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりで一括請求

絶対知っておくべき住宅会社の選び方

家を建てるのは、一生に一度の大きな買い物。一大決心して買った注文住宅。 でも、いざ住宅が完成してみたら「思っていたのと違う・・・」 というギャップを感じた人は大変多いそうです。 適正価格でイメージ通りの家づくりをすることは、難しいことなのでしょうか? いいえ、正しい情報を得て、しっかりと比較し、自分に合った住宅会社を選択することで、 夢のマイホームを適正価格でイメージ通りに建てることができます。 ではどのように情報を集めて、比較をすればいいのでしょうか?
理想の家づくりを実現へ!かしこく情報収集する方法
  • 住宅展示場へ行く
  • ネットの情報をもとに問い合わせをする
  • チラシやTVCMで見た業者のモデルハウスへ行く
  • 住宅情報の雑誌を見て資料請求する
  • ネットで資料請求する
どれも家づくりの情報収集に有効な手段ですが、それぞれの方法にメリット注意点があります。
住宅展示場へ行く
メリット
・メーカーや工務店の建築実例を実際に目で見ることができる ・一度に多くのメーカー・工務店のモデルハウスを見ることができる
注意点
・住宅展示場に展示されているのは、大手の限られたメーカーや工務店のみ ・衝動的に依頼する会社を決めてしまうパターンが多い ・担当営業がついて、営業の電話や訪問が繰り返される
検討材料や情報収集の場と割り切り、強い意志を持って行く

ネットの情報をもとに問い合わせをする

メリット
・スマホやPCで、どこからでも簡単に情報を得ることができる
注意点
・情報のかたよりがある(ネットに掲載されていない業者も多くある) ・膨大な情報量の中から、本当に優良な業者を見つけるのが困難
ネットで見つけたメーカー・工務店の中には、古い情報を掲載していたり、
間違った情報を載せている会社もあるかもしれない、と心構えをもっておく。

チラシやTVCMで見た業者のモデルハウスへ行く

メリット
・気になる住宅会社が実際に建てた家の中を、じっくりと見ることができる
注意点
・断りにくくなり、なし崩し的に商談が進んでしまうことも ・大手だからと安心していたら、ひどい担当者に当たってしまった
大手だから安心、と盲目的に考えるのはNG。 担当者との相性や、協力会社の質や価格帯も異なるため、地域によって価格や対応に大きな差が出ることもあります。
住宅情報の雑誌を見て資料請求する
メリット
・広告を載せている住宅会社から、気になる業者を選んでコンタクトが取れる
注意点
・住宅情報誌に掲載する会社は、広告費を多くかけている分、坪単価が高くなる傾向がある。
単価増の可能性も含めて気に入った会社があれば、問題ないでしょう。
ネットで資料請求する
メリット
・自宅で簡単に請求ができる ・無料で資料請求できる(サービスによっては一括請求できる)
注意点
・業者によっては営業電話がくることも
営業電話がなく、あなたに合ったプランを提示してくれる優良な資料請求サービスがある
最も効率よく安心して家づくりの情報を得る方法
自分に合った優良な会社を探す一番手軽で効率の良い方法があります。 それは 資料を一括請求すること 一括請求のメリットは、とにかく気軽であること。そして、じっくりと比較ができること。 「営業がない」と評判で、充実した資料を送ってくれる一括資料請求サービスを見つけました。 タウンライフ家づくりというサイトですが、私の会社のお客様からよくタウンライフの評判を伺うので、
どんなものか気になって、実際に資料を請求して検証してみました。 間取りから土地探しまで無料で探します
本当に3分で依頼完了するのかも気になりますね。
細かい項目を選択しますが、サクサク選択できて無事請求完了しました。本当に3分ちょっとで完了しました(笑)

タウンライフ家づくりがイチオシな理由

  • 無料
仲介手数料やその他費用を払う必要ナシ
  • 資料請求が簡単
3分で資料請求できて、後日メールで資料が届くから貴重な時間を取られない
  • 営業がない
電話や訪問営業をされる心配がない (※検証・ネット口コミ・評判による情報)
  • 間取りプランがもらえる
希望に応じた間取りプランがもらえて、家づくりが具体化する
  • 詳細な見積りがもらえる
間取りプランをもとにした実際にかかる建築費用の目安がわかる
  • 資金計画書がもらえる
見積りを基にした、現実的な資金計画書がもらえる
他のサイトのサービスと比べても、タウンライフの一括資料請求は内容がかなり充実しています。 何より、間取りプラン、見積り、資金計画書が具体的で 他のサイトで資料請求した時よりも、家づくりのイメージがわきやすい点もポイントですね。
※坪単価で建築費用を計算するのは注意が必要 よく目にする有名ハウスメーカーや工務店の参考坪単価は、オプション、設備のグレード、付帯工事などが含まれず、実際にトータルでかかる費用と大きな差が出てしまいます。それに比べてタウンライフで請求した資料は、実際の建築費がトータルで見積もられているため、よりリアルな数字を把握することができます
大手ハウスメーカーから、地元に根付いた工務店まで、
全国890社以上の会社が登録されています。 厳格な国家基準をクリアした信頼ある住宅会社のみが掲載されているため、
安心して利用できるのも大きな特徴だと思いました。 ネットで口コミを見かけても、好意的な評判が多いです。 注文住宅が気になる方は、タウンライフ家づくりを是非ご覧になってみてください。 ↓ ↓ ↓管理人のおすすめサイトはこちら↓ ↓ ↓

すべての人がよい住宅を望み、
すべての不動産会社がよい住宅を謳っているにも関わらず、
住宅で失敗する人が後を絶えないのはなぜでしょうか?

【PR】タウンライフ

家づくりを成功させる秘訣をお教えします!

家づくりを成功させるには、最も大切なポイントがあります。それは、「自分に合った正しい業者選び」を行うことです。ここでつまづいてしまっては、大金をはたいて建てた家が、不満だらけのマイホームになってしまう恐れがあります。

家づくりに成功した人がやっていた!優良〇〇〇〇とは?

満足できる家づくりをするには、根気よく自分の希望に沿った業者を選ぶこと。良い業者に出会えるかどうかは、家づくりを始める前の準備段階にかかっています。

「まず、何をしたらよいのか?」と迷っている方や、情報を集めてみたものの、迷うことだらけでなかなか先に進めない、という方は、是非この記事をご覧ください。

-ハウスメーカー(注文住宅), 積水ハウス

Copyright© 家を建てる費用や見積り , 2024 All Rights Reserved.