【PR】

ハウスメーカー(注文住宅)

ポラスグループの特徴を徹底分析!注文住宅の費用や間取りは?

投稿日:

ポラスグループは、埼玉・東京・千葉エリアで戸建や注文住宅等を提供している住宅メーカーです。
「直営責任一貫施工体制」で良質・適正価格の住まいづくりをしています。

ここでは、ポラスグループの注文住宅のメリットや特徴
こだわり、工法、坪単価や実績などについて紹介しています。

ポラスグループで建てる注文住宅のメリットや特徴

ポラスグループで建てる注文住宅のメリットや特徴

ポラスグループの家には、どのようなメリット・特徴があるのか見ていきましょう。
他の住宅メーカーとの比較や自分に合ったメーカー選びがしやすくなります。

自社大工の育成で建てられる注文住宅

ポラスグループでは、「ポラス建築技術訓練校」を設立しており
ポラスグループの工法を知り尽くして確かな技術を持った大工を育成しています。

高品質な材料を技術力のある大工が施工することで
品質のよい家づくりが可能です。

11年連続住宅販売総合部門No.1を誇るハウスメーカー

ポラスグループは、2018年に発表された住宅産業研究所調べ(2016年度)で
さいたま市・越谷・柏の3商圏において
11年連続で住宅販売総合部門No.1を獲得しています。

多くの人から支持を得ている証です。

新築時には地盤調査・改良工事も手を抜かない

家を建てると地面には約60tもの荷重がかかるため
ポラスグループでは不同沈下が起きないように地盤調査・改良工事を実施します。

ポラスグループでは、事業展開をしている埼玉・千葉・東京を中心としたエリアで
65,000件以上の地盤調査実績があるため、
これまでの調査データから地域の地盤特性を把握することが可能です。

専門スタッフが一邸ごとに、土地の種類や構成
地下水の有無などについて徹底した調査をします。

そして、地盤の状態に最適な地盤改良工法を施すなど
何十年先まで安心して暮らせる地盤を完成させます。

地盤調査や地盤改良工事は専門とする
グループ会社が実施しますが、別会社であり独立性を確保しています。

厳しいチェックをおこなう品質検査は他社と比較しても優れている

品質が高い家づくりをするには、厳格な基準で品質のチェックをおこなう必要があります。
ポラスグループの建てる新築住宅では、現場監督がチェックをするのは当然で
さらに、品質検査を専門とするグループ会社が厳格な基準で検査をおこないます。

もちろん、完成後のアフターメンテナンスも対応するため
甘い品質検査はできません。

品質が悪くトラブルが起きることは、自分たちのリスクでしかないためです。
ポラスグループは、地盤調査から外構検査まで、全13回の厳しい検査を実施しており
優れた品質の家づくりを実現しています。

永く安心が続くアフターメンテナンスで新築から長いあいだ住める

ポラスグループでは、マイホーム入居後も永く安心して暮らせるように
定期的な点検やアフターメンテナンスを実施しています。

認定を受けた専門スタッフが丁寧に住まいの健康状態を点検し
不具合を防ぐためにメンテナンスをおこないます。

また、住まいや暮らしの困ったことや日々のお手入れ方法について
アドバイスもしてくれるため安心です。

家の耐久性を向上し、長寿命の家を実現します。

最長20年の長期保証

ポラスグループの新築住宅では、10年目保証延長診断と保証延長工事をおこなうことで
長期保証がさらに10年間延長されます。

定期点検も初期の3ヶ月・1年・2年・5年・9〜10年点検に加えて
12年・15年・18年・20年と延長で実施されるため
永く安心・安全に暮らすことが可能です。

地域密着型のアフターメンテナンス

ポラスグループは、施工エリアを限定しているため
アフターメンテナンスや対応もスピーディーに実施できます。
3つの主要拠点から車で60分を目安に駆けつけられるため
困ったことがあっても安心です。

24時間365日受付電話対応

ポラスグループでは、定期点検やアフターメンテナンスだけでなく
24時間365日受付電話対応もおこなっています。

住まいや暮らしの困ったことにすぐに対応できるため安心です。
水漏れやトイレの詰まり、フローリングの傷など、さまざまな困りごとに素早く対応します。

ポラスグループの住まいを試せる「体感すまいパーク」

ポラスグループでは、実際に家を建てる前に住まいや
暮らしを試せる「体感すまいパーク」を提供しています。

人気のデザインを見たり、モデルハウスに泊まったり
素材の肌触りを試したり、家事の導線を試すなど
ポラスグループで建てる家を試すことができます。

グッドデザイン賞を連続受賞している住宅メーカーである

ポラスグループで建てる新築住宅は、「2018年度グッドデザイン賞」を受賞しています。

ポラスグループは、2003年度より16年連続、通算受賞点数36点
グッドデザイン賞を受賞するなど非常に高い評価を得ています。

モデルハウスのように魅せるためだけにデザイン・設計するのではなく
実際に住む人の要望を取り入れ、住む人の暮らしを想いながら
実用性のある優れたデザインの家を建てており、高い満足度を実現しています。

 

2018年度グッドデザイン賞を受賞した5作品

  • IoT住宅による街づくり『北習志野「街×IoT」プロジェクト』
  • おもてなしの心寛ぎの邸宅
  • 地域活性プロジェクト古民家(はかり屋)
  • 外と中の協会がゆるやかに交わる心地よい庭の回廊庭廊の私邸
  • クールアイランド創出型住宅街風と緑のまち白岡

グッドデザイン賞とは

グッドデザイン賞とは、当時の通商産業省によってつくられた
日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨制度のことです(グッドデザイン商品選定制度)。

1998年から日本産業デザイン振興会主催の
グッドデザイン賞として運営されています。

複数のハウスメーカーに注文住宅の見積もりを依頼するならタウンライフ家づくり!

注文住宅を建てる場合、複数の業者を比較することはとても重要です。

注文住宅は一点もの、オーダーメイドの商品です。定価という概念はほとんどありません。つまり、「自分の条件で家を建てたらいくらになるのか?」というのは、他の住宅メーカーと比較して見積もりを取らないとわかりません。必ず見積もりを比較して取得しないと、値段を知ることは困難です。知らずに決定を下すことは何も持たずに狩りにでるようなものです。

タウンライフ家づくりは、大手36社を含む1000社以上の優良企業からあなたオリジナルの間取りプランを無料で作成いたします!
\かんたん3分で入力完了!/

ポラスグループのこだわり

ポラスグループのこだわり

ここでは、ポラスグループの新築住宅のこだわりについて見ていきましょう。

すべての工程に責任を持つ「責任一貫施工体制」

打ち合わせ、構造計算や設計、地質調査・改良
木材加工、施工、アフターメンテナンスなど
家づくりには非常に多くの工程があり
完成した後も丁寧なアフターメンテナンスが必要です。

大手住宅メーカーでも、工程の多くは下請けや
孫請け業者へ丸投げしていることが多いです。

そのため、工事品質にバラつきがでたり
中間マージンの発生でコストがかさんだり
トラブルが発生した際に責任の所在がわからなくなるなど
知らない間に建主にとってデメリットが生じていることもあります。

ポラスグループでは、このようなデメリットを避けるため
さらには下請けや孫請けなど業者任せにしないためにも
責任一貫施工体制で家づくり・アフターメンテナンスを実施しています。

そうすることで、すべて責任の所在が明らかになり
責任を持った対応が可能です。
また、コストダウンも図れるため、適正価格の実現ができます。

家づくりの進め方

ポラスグループで新築住宅を建てる場合は
安心して工程を進めていくことができます。

埼玉・千葉・東京に合計35ヵ所の展示場やショールームがあり
さらに、構造現場見学会やお客さま宅見学会も実施しています。

また、ローンコンシェルジュがいるため、住宅ローンの相談が気軽に可能です。
初めての人でも安心して家づくりができます。

ポラスグループの5つのブランド

ポラスグループでは、以下5つのブランドの住まいを提供しています。
それぞれのブランドで特徴が異なるため、自分に合った住まいづくりが可能です。

ポウハウス

ポウハウスは、ポラスグループの注文住宅のフラッグシップブランドです。
「DESIGN&TECHNOLOGY」をコンセプトにして良質な家づくりをしています。

高品質な建材や最新技術により、お客さんの理想や要望をカタチにします。

北辰工務店

北辰工務店は、国産ヒノキにこだわり、1,100万円からの
自由設計
の家づくりが可能です。

求めやすい価格でありながら、家族の理想を追求できます。

ハスカーサ

ハスカーサは、無垢の自然素材を使い
ツーバイシックス工法を採用した住まいを提供しています。

性能が優れ、欧風デザインなのが特徴です。

ユニオンレジデンス

ユニオンレジデンスは、土地と住まいを一体提案し
建築条件付土地分譲の販売
をしています。

資金計画も立てやすいのが魅力です。

モクハウス

ここでは、ポラスグループの建てる住まいが
地震に強い理由について見ていきましょう。

地震に強いポラスグループの家づくり

ポラスグループで建てる新築住宅は、

  • ウッド・イノベーターNEXT
  • オリジナル耐力壁
  • 高品質な木材

などを採用することで、地震に強い家づくりが可能です。

ウッド・イノベーターNEXT

ポラスグループは、住まいの耐震性能を見える化する
3Dシミュレーターのウッド・イノベーターNEXT
を使用しています。

ウッド・イノベーターNEXTを使用することで
木造住宅の耐震性能を立体解析することが可能です。

倒壊予測システムと連動させ、さまざまな視点から危険の有無を確認できます。
3Dシミュレーションにより、地震の揺れでダメージを
受ける部分を具体的に把握できるため、的確な耐震補強が実現可能です。

全棟で構造計算を実施

ポラスグループでは、全棟で構造計算を実施しています。

法律では義務付けられていない木造2階建てでも実施しており
自然災害など外力を受けた際の安全性を計算します。

基礎と構造の計算を分けるのが一般的ですが
ポラスグループでは基礎から構造まで一貫して計算をしており
適切な箇所に必要な部材を配置することが可能です。

一棟一棟構造計算をすることで、優れた耐震性を実現できます。

オリジナル耐力壁

ポラスグループでは、住まいの強度を高めるオリジナル耐力壁を採用しています。

「耐力壁ジャパンカップ」で7回優勝するなど
技術の高さは折り紙付きです。

住まいのデザインはそのままに、耐震性を強化できる耐力壁となっています。

高品質な木材

ポラスグループで建てる新築住宅には
高品質なも木材を使用しています。

設計図面をもとにプレカット工場で精度の高い木材を加工します。
プレカット工場は生産量・精度で日本トップクラスであり、
複雑な加工も正確におこなうことが可能です。

高品質な木材により、耐久性・耐震性の高い家づくりを実現します。

確かな技術を持つ大工

ポラスグループでは、下請けや孫請けに丸投げせずに
直営施工体制で責任を持って家づくり
をしています。

確かな技術を持つ大工による施工で、設計を忠実に実現します。

ポラスグループの注文住宅の坪単価・見積もり

ポラスグループの注文住宅の坪単価は、35万円〜55万円程度です。

注文住宅のため仕様によって価格が変わりますし、
選択するブランドによっても坪単価が変わってきます。

坪単価80万円前後の大手住宅メーカーもあるなかで
半額程度の価格帯で家づくりが可能です。

ポラスグループの実績

ポラスグループの2016年度の売上高は2,559億円で
注文住宅契約棟数は807戸、分譲住宅契約棟数は2,219戸
です。

限られた商圏で営業しているため、全国区の大手住宅メーカーほどではありませんが
1邸1邸丁寧に家づくりをおこなっています。

管理人の一言
ポラスグループは、いわゆる地域密着型のハウスメーカーさんです。グループという名前がついているので、関連企業が千葉県を中心に数多く存在しています。

ポラスグループで住宅を購入したお客様の話も、何度か聞いたことがありますが、地元の事情に精通していて質の良い建材をきちんと家に入れてくれる。そして何かあった時にすぐに駆けつけて、修理やアドバイスをしてくれるという点が大変気に入られていると感じました。

やはり家づくりというのは、メーカーとお客様の信頼関係によってこそ、良い住宅が実現できる側面があります。もちろんポラスグループは技術力も高いものがありますが、それ以上に信頼をきちんと得ながら地元で頑張っているというところが、私は凄いなあと感じます。

【PR】タウンライフ

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりで一括請求

絶対知っておくべき住宅会社の選び方

家を建てるのは、一生に一度の大きな買い物。一大決心して買った注文住宅。 でも、いざ住宅が完成してみたら「思っていたのと違う・・・」 というギャップを感じた人は大変多いそうです。 適正価格でイメージ通りの家づくりをすることは、難しいことなのでしょうか? いいえ、正しい情報を得て、しっかりと比較し、自分に合った住宅会社を選択することで、 夢のマイホームを適正価格でイメージ通りに建てることができます。 ではどのように情報を集めて、比較をすればいいのでしょうか?
理想の家づくりを実現へ!かしこく情報収集する方法
  • 住宅展示場へ行く
  • ネットの情報をもとに問い合わせをする
  • チラシやTVCMで見た業者のモデルハウスへ行く
  • 住宅情報の雑誌を見て資料請求する
  • ネットで資料請求する
どれも家づくりの情報収集に有効な手段ですが、それぞれの方法にメリット注意点があります。
住宅展示場へ行く
メリット
・メーカーや工務店の建築実例を実際に目で見ることができる ・一度に多くのメーカー・工務店のモデルハウスを見ることができる
注意点
・住宅展示場に展示されているのは、大手の限られたメーカーや工務店のみ ・衝動的に依頼する会社を決めてしまうパターンが多い ・担当営業がついて、営業の電話や訪問が繰り返される
検討材料や情報収集の場と割り切り、強い意志を持って行く

ネットの情報をもとに問い合わせをする

メリット
・スマホやPCで、どこからでも簡単に情報を得ることができる
注意点
・情報のかたよりがある(ネットに掲載されていない業者も多くある) ・膨大な情報量の中から、本当に優良な業者を見つけるのが困難
ネットで見つけたメーカー・工務店の中には、古い情報を掲載していたり、
間違った情報を載せている会社もあるかもしれない、と心構えをもっておく。

チラシやTVCMで見た業者のモデルハウスへ行く

メリット
・気になる住宅会社が実際に建てた家の中を、じっくりと見ることができる
注意点
・断りにくくなり、なし崩し的に商談が進んでしまうことも ・大手だからと安心していたら、ひどい担当者に当たってしまった
大手だから安心、と盲目的に考えるのはNG。 担当者との相性や、協力会社の質や価格帯も異なるため、地域によって価格や対応に大きな差が出ることもあります。
住宅情報の雑誌を見て資料請求する
メリット
・広告を載せている住宅会社から、気になる業者を選んでコンタクトが取れる
注意点
・住宅情報誌に掲載する会社は、広告費を多くかけている分、坪単価が高くなる傾向がある。
単価増の可能性も含めて気に入った会社があれば、問題ないでしょう。
ネットで資料請求する
メリット
・自宅で簡単に請求ができる ・無料で資料請求できる(サービスによっては一括請求できる)
注意点
・業者によっては営業電話がくることも
営業電話がなく、あなたに合ったプランを提示してくれる優良な資料請求サービスがある
最も効率よく安心して家づくりの情報を得る方法
自分に合った優良な会社を探す一番手軽で効率の良い方法があります。 それは 資料を一括請求すること 一括請求のメリットは、とにかく気軽であること。そして、じっくりと比較ができること。 「営業がない」と評判で、充実した資料を送ってくれる一括資料請求サービスを見つけました。 タウンライフ家づくりというサイトですが、私の会社のお客様からよくタウンライフの評判を伺うので、
どんなものか気になって、実際に資料を請求して検証してみました。 間取りから土地探しまで無料で探します
本当に3分で依頼完了するのかも気になりますね。
細かい項目を選択しますが、サクサク選択できて無事請求完了しました。本当に3分ちょっとで完了しました(笑)

タウンライフ家づくりがイチオシな理由

  • 無料
仲介手数料やその他費用を払う必要ナシ
  • 資料請求が簡単
3分で資料請求できて、後日メールで資料が届くから貴重な時間を取られない
  • 営業がない
電話や訪問営業をされる心配がない (※検証・ネット口コミ・評判による情報)
  • 間取りプランがもらえる
希望に応じた間取りプランがもらえて、家づくりが具体化する
  • 詳細な見積りがもらえる
間取りプランをもとにした実際にかかる建築費用の目安がわかる
  • 資金計画書がもらえる
見積りを基にした、現実的な資金計画書がもらえる
他のサイトのサービスと比べても、タウンライフの一括資料請求は内容がかなり充実しています。 何より、間取りプラン、見積り、資金計画書が具体的で 他のサイトで資料請求した時よりも、家づくりのイメージがわきやすい点もポイントですね。
※坪単価で建築費用を計算するのは注意が必要 よく目にする有名ハウスメーカーや工務店の参考坪単価は、オプション、設備のグレード、付帯工事などが含まれず、実際にトータルでかかる費用と大きな差が出てしまいます。それに比べてタウンライフで請求した資料は、実際の建築費がトータルで見積もられているため、よりリアルな数字を把握することができます
大手ハウスメーカーから、地元に根付いた工務店まで、
全国890社以上の会社が登録されています。 厳格な国家基準をクリアした信頼ある住宅会社のみが掲載されているため、
安心して利用できるのも大きな特徴だと思いました。 ネットで口コミを見かけても、好意的な評判が多いです。 注文住宅が気になる方は、タウンライフ家づくりを是非ご覧になってみてください。 ↓ ↓ ↓管理人のおすすめサイトはこちら↓ ↓ ↓

すべての人がよい住宅を望み、
すべての不動産会社がよい住宅を謳っているにも関わらず、
住宅で失敗する人が後を絶えないのはなぜでしょうか?

【PR】タウンライフ

家づくりを成功させる秘訣をお教えします!

家づくりを成功させるには、最も大切なポイントがあります。それは、「自分に合った正しい業者選び」を行うことです。ここでつまづいてしまっては、大金をはたいて建てた家が、不満だらけのマイホームになってしまう恐れがあります。

家づくりに成功した人がやっていた!優良〇〇〇〇とは?

満足できる家づくりをするには、根気よく自分の希望に沿った業者を選ぶこと。良い業者に出会えるかどうかは、家づくりを始める前の準備段階にかかっています。

「まず、何をしたらよいのか?」と迷っている方や、情報を集めてみたものの、迷うことだらけでなかなか先に進めない、という方は、是非この記事をご覧ください。

-ハウスメーカー(注文住宅)

Copyright© 家を建てる費用や見積り , 2024 All Rights Reserved.