工程表の中身を確認して作業の進行う具合を把握する
【PR】

ハウスメーカー(注文住宅)

工程表の中身を確認して作業の進行具合を把握する

投稿日:

注文住宅の着工から竣工までは約半年ほどかかります。

この間に施工会社からもらった全体の工程表を見て、
今何を作っているのかを把握することは大事です。

施工がきちんと行われているか、スケジュールに狂いはないかなど、
さながら設計監理者のように主体的に工程を把握することで、
床や壁に間違った部材が使われていないか、
納品した商品に間違いはないかなどがわかり、大きなミスを未然に防げます。

そのためには、ご自分で現場を覗いたりすることが大事です。

あるいは、ハウスメーカーに依頼した場合なら、
担当営業マンに細かく聞いてみることをおすすめします。

私はハウスメーカーの元営業マンとして約20年の経験がありますが、
工程について細かく質問をされるお客様よりは、
何も質問をされなかったお客様のほうがトラブルの発生率は高かったと言えます。

それはなぜでしょうか? この記事で解説しましょう。

現場を見ながら気になったところは質問をしましょう

普段から図面や工程に関して質問をされるお客様は、
日々施工が進んでいく住宅への関心が高く、小さな疑問点も見逃しません

特に棟上げに向かって柱や梁などの骨組みが出来上がってくると、
間取りの具体的な広さや位置関係も具体的にわかるようになり、
気づくことも多くなってきます。

内装工事が始まればさらに具体的な形になりますから、
なおさら疑問や改善の要望も増えてくるのです。

しかし、その過程で施主から何か問題が発見されたとしても、
問題が小さいうちに対処できますから、その後は大きなトラブルに発展しないで済むのです。

これは、歯科医で定期的に予防検診を受けるようなもので、
歯の表面に小さな初期虫歯を見つけて治療したり、
歯石をとって歯周病を予防したりするのと同じと言えます。

歯に虫歯の大穴が空いてから通院しても、
大規模な治療が必要になるのは火を見るよりも明らかです。

建築中のトラブル

なお、この場合のトラブルというのは、
現場に施工ミスがあったまま工程が進んでしまうことも含みますが、
施主側に変更の要望があったにも関わらず、
手を打てる段階で質問やご提案がいただけなかったために、
のちのち大きな修正が必要になった場合も含まれます

もちろん、施主側からの質問や提案がされるのを待つだけではなく、
工程表をお渡しして内容をご説明しながら、
それに対するヒアリングを行うこともハウスメーカーの営業マンには必要です。

営業マンがいない工務店の場合なら、
設計監理者や建築士が説明しなければなりません。

いずれにしろ、質問をすることで状況が悪くなることは何もないのですから、
疑問があったらまずは聞いてみることをおすすめします。

複数のハウスメーカーに注文住宅の見積もりを依頼するならタウンライフ家づくり!

注文住宅を建てる場合、複数の業者を比較することはとても重要です。

注文住宅は一点もの、オーダーメイドの商品です。定価という概念はほとんどありません。つまり、「自分の条件で家を建てたらいくらになるのか?」というのは、他の住宅メーカーと比較して見積もりを取らないとわかりません。必ず見積もりを比較して取得しないと、値段を知ることは困難です。知らずに決定を下すことは何も持たずに狩りにでるようなものです。

タウンライフ家づくりは、大手36社を含む1000社以上の優良企業からあなたオリジナルの間取りプランを無料で作成いたします!
\かんたん3分で入力完了!/

現場の状況や職人の態度などもそれとなく確認する

工程が進むにつれ、現場に運び込まれる部材が増えてきます。

さらに、木材を加工する際に出る木くずや、タイルを切ったときのかけら、
包装していたビニールなど、ゴミも増えてくるのです。

職人がしっかりしていれば、1日の作業が終わる際に現場がきちんと整理整頓され、
清掃されているはず
です。

この点も問題がないかチェックしておきましょう。

また、職人が大きな音でラジオを聞きながら作業をしていたり、
現場で立小便をしたり、たばこをポイ捨てしているようであれば、
職人の態度としては大きな問題がありますし、
いずれ近隣の方からクレームを受けるでしょう

これらは態度の悪い職人の例としてオーバーに表現しているのではなく、
残念ながらこういった人も(わずかではありますが)いるのです。

現場を見るときは職人の態度もそれとなく確認しておくことをおすすめします

【PR】タウンライフ

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりで一括請求

絶対知っておくべき住宅会社の選び方

家を建てるのは、一生に一度の大きな買い物。一大決心して買った注文住宅。 でも、いざ住宅が完成してみたら「思っていたのと違う・・・」 というギャップを感じた人は大変多いそうです。 適正価格でイメージ通りの家づくりをすることは、難しいことなのでしょうか? いいえ、正しい情報を得て、しっかりと比較し、自分に合った住宅会社を選択することで、 夢のマイホームを適正価格でイメージ通りに建てることができます。 ではどのように情報を集めて、比較をすればいいのでしょうか?
理想の家づくりを実現へ!かしこく情報収集する方法
  • 住宅展示場へ行く
  • ネットの情報をもとに問い合わせをする
  • チラシやTVCMで見た業者のモデルハウスへ行く
  • 住宅情報の雑誌を見て資料請求する
  • ネットで資料請求する
どれも家づくりの情報収集に有効な手段ですが、それぞれの方法にメリット注意点があります。
住宅展示場へ行く
メリット
・メーカーや工務店の建築実例を実際に目で見ることができる ・一度に多くのメーカー・工務店のモデルハウスを見ることができる
注意点
・住宅展示場に展示されているのは、大手の限られたメーカーや工務店のみ ・衝動的に依頼する会社を決めてしまうパターンが多い ・担当営業がついて、営業の電話や訪問が繰り返される
検討材料や情報収集の場と割り切り、強い意志を持って行く

ネットの情報をもとに問い合わせをする

メリット
・スマホやPCで、どこからでも簡単に情報を得ることができる
注意点
・情報のかたよりがある(ネットに掲載されていない業者も多くある) ・膨大な情報量の中から、本当に優良な業者を見つけるのが困難
ネットで見つけたメーカー・工務店の中には、古い情報を掲載していたり、
間違った情報を載せている会社もあるかもしれない、と心構えをもっておく。

チラシやTVCMで見た業者のモデルハウスへ行く

メリット
・気になる住宅会社が実際に建てた家の中を、じっくりと見ることができる
注意点
・断りにくくなり、なし崩し的に商談が進んでしまうことも ・大手だからと安心していたら、ひどい担当者に当たってしまった
大手だから安心、と盲目的に考えるのはNG。 担当者との相性や、協力会社の質や価格帯も異なるため、地域によって価格や対応に大きな差が出ることもあります。
住宅情報の雑誌を見て資料請求する
メリット
・広告を載せている住宅会社から、気になる業者を選んでコンタクトが取れる
注意点
・住宅情報誌に掲載する会社は、広告費を多くかけている分、坪単価が高くなる傾向がある。
単価増の可能性も含めて気に入った会社があれば、問題ないでしょう。
ネットで資料請求する
メリット
・自宅で簡単に請求ができる ・無料で資料請求できる(サービスによっては一括請求できる)
注意点
・業者によっては営業電話がくることも
営業電話がなく、あなたに合ったプランを提示してくれる優良な資料請求サービスがある
最も効率よく安心して家づくりの情報を得る方法
自分に合った優良な会社を探す一番手軽で効率の良い方法があります。 それは 資料を一括請求すること 一括請求のメリットは、とにかく気軽であること。そして、じっくりと比較ができること。 「営業がない」と評判で、充実した資料を送ってくれる一括資料請求サービスを見つけました。 タウンライフ家づくりというサイトですが、私の会社のお客様からよくタウンライフの評判を伺うので、
どんなものか気になって、実際に資料を請求して検証してみました。 間取りから土地探しまで無料で探します
本当に3分で依頼完了するのかも気になりますね。
細かい項目を選択しますが、サクサク選択できて無事請求完了しました。本当に3分ちょっとで完了しました(笑)

タウンライフ家づくりがイチオシな理由

  • 無料
仲介手数料やその他費用を払う必要ナシ
  • 資料請求が簡単
3分で資料請求できて、後日メールで資料が届くから貴重な時間を取られない
  • 営業がない
電話や訪問営業をされる心配がない (※検証・ネット口コミ・評判による情報)
  • 間取りプランがもらえる
希望に応じた間取りプランがもらえて、家づくりが具体化する
  • 詳細な見積りがもらえる
間取りプランをもとにした実際にかかる建築費用の目安がわかる
  • 資金計画書がもらえる
見積りを基にした、現実的な資金計画書がもらえる
他のサイトのサービスと比べても、タウンライフの一括資料請求は内容がかなり充実しています。 何より、間取りプラン、見積り、資金計画書が具体的で 他のサイトで資料請求した時よりも、家づくりのイメージがわきやすい点もポイントですね。
※坪単価で建築費用を計算するのは注意が必要 よく目にする有名ハウスメーカーや工務店の参考坪単価は、オプション、設備のグレード、付帯工事などが含まれず、実際にトータルでかかる費用と大きな差が出てしまいます。それに比べてタウンライフで請求した資料は、実際の建築費がトータルで見積もられているため、よりリアルな数字を把握することができます
大手ハウスメーカーから、地元に根付いた工務店まで、
全国890社以上の会社が登録されています。 厳格な国家基準をクリアした信頼ある住宅会社のみが掲載されているため、
安心して利用できるのも大きな特徴だと思いました。 ネットで口コミを見かけても、好意的な評判が多いです。 注文住宅が気になる方は、タウンライフ家づくりを是非ご覧になってみてください。 ↓ ↓ ↓管理人のおすすめサイトはこちら↓ ↓ ↓

すべての人がよい住宅を望み、
すべての不動産会社がよい住宅を謳っているにも関わらず、
住宅で失敗する人が後を絶えないのはなぜでしょうか?

【PR】タウンライフ

家づくりを成功させる秘訣をお教えします!

家づくりを成功させるには、最も大切なポイントがあります。それは、「自分に合った正しい業者選び」を行うことです。ここでつまづいてしまっては、大金をはたいて建てた家が、不満だらけのマイホームになってしまう恐れがあります。

家づくりに成功した人がやっていた!優良〇〇〇〇とは?

満足できる家づくりをするには、根気よく自分の希望に沿った業者を選ぶこと。良い業者に出会えるかどうかは、家づくりを始める前の準備段階にかかっています。

「まず、何をしたらよいのか?」と迷っている方や、情報を集めてみたものの、迷うことだらけでなかなか先に進めない、という方は、是非この記事をご覧ください。

-ハウスメーカー(注文住宅)

Copyright© 家を建てる費用や見積り , 2024 All Rights Reserved.