目次
セキスイハイムはローコスト住宅か?
ローコスト注文住宅であるという評価も聞かれます。
当初は太陽光発電システム込みで販売することが多かったもので、光熱費ゼロが謳い文句でありました。その後多くのハウスメーカーがこのソーラー発電分野に参入して来てからは独自のものとして売り出すことは難しく、光熱費がゼロであるという表記は見られなくなっています。このメーカーは工場で生産されその精度が高く高気密・高断熱であるという特徴は理解できます。その後暖房システムまで断熱性能と組み合わせて販売されるようになりました。
使用する材料についても、高額になりがちな国産品ではなく、安価な海外産のものが使用されています。これは機材についても当てはまることで、ブランド化しているものを避ければ、安く仕入れることができるようになっています。
また、建築に携わる作業員を減らした上で、工期を通常通りにするという方法も、コストを削る上で役立っています。これは安価で組み立てやすいものを大量投入することにより実現しています。
アフターサービスの簡略化も出費を減少させる要因となっています。こちらは定期検査や電話サポートの数を減らすことにより達成しています。なお、セキスイハイムに関しては、60年間にも及ぶアフターサービスを希望者に関しては受けつていますので、不安を感じた人はそちらを利用するという手段が残されています。
しかし、手先が器用だから、自宅のメンテナンスぐらいは自分でできるという人ならば、余分な出費を削れるようになっているので、そこは自己判断で行うようにしましょう。
セキスイハイムの坪単価は?
積水ハウスの住宅に比べ間取り変更などの自由度は有りません。ローコスト注文住宅と呼ばれていますが鉄骨系の2階建て住宅の場合は坪65万円から80万円、木造系のツーバイ・シックスの場合は坪70万円から80万円、木造系ツーバイ・フォーの場合は坪65万円から75万円となっていて平均すると坪当り74.3万円となっています。
これが高いか安いのかは部分的な仕様その他で変わって来ます。より確かな金額を知るためには希望とする情報を伝えて見積もってもらう必要があります。その金額が適正かどうかまで知るためには、複数の会社から見積もってもらうことが重要なポイントです。
複数のハウスメーカーに注文住宅の見積もりを依頼するならタウンライフ家づくり!
注文住宅を建てる場合、複数の業者を比較することはとても重要です。注文住宅は一点もの、オーダーメイドの商品です。定価という概念はほとんどありません。つまり、「自分の条件で家を建てたらいくらになるのか?」というのは、他の住宅メーカーと比較して見積もりを取らないとわかりません。必ず見積もりを比較して取得しないと、値段を知ることは困難です。知らずに決定を下すことは何も持たずに狩りにでるようなものです。
タウンライフ家づくりは、大手36社を含む1000社以上の優良企業からあなたオリジナルの間取りプランを無料で作成いたします!
ローコスト住宅業者を選ぶポイント
今後、自身のマイホーム購入を計画していくのに際しては、あらかじめ詳細な情報の分析と収集を進めていくことがとても大切なポイントとなっていきます。中長期的なマイホームでの暮らしを家族と共に営んでいくことをイメージして、より満足感の得られる家作りをしていくことが大切なのです。
また、住宅メーカー選びをしていく際にも、自身と家族のニーズに対してしっかりと耳を傾け、具体的な計画に反映してくれる会社を選定することが重要な要素となります。一生に一度の大きな買い物とも言われるマイホームの購入を、丁寧に支えてくれる担当者の存在も大切です。これまで培ってきた家作りの関するスキルとノウハウを生かして、住み心地の良い住宅を立てていける業者選定がカギにになってくるのです。
このような観点から、様々なニーズをすべて自身のマイホーム計画に反映していくには相当のコストが必要となります。あらかじめ設定した予算内で収まりきれない可能性も出てきます。予算オーバーにより、家作りに付随して生じる費用の多くをカットしていけば、それだけ満足度は低下してしまいます。
そこで、可能な限りローコストでクオリティーの高い住宅を提供しているメーカーを見極めていく姿勢が求められるのです。
ローコスト住宅の注意点
ローコスト住宅の魅力と言えば、なんと言っても価格の安さです。これは家とは言えそんなにお金をかけられないという人には貴重なものとなっています。しかし、家を料理にたとえれば、予算の圧縮を求められると、まず材料費が削られることになります。国産和牛など到底使えないから、安いアメリカ産牛肉になるという具合です。
家についてもそれが当てはまります。国産の資材などはまず購入費の面で使えないから中国産となり、機材についても有名どころのは高額なので、ノーブランドのそれを用いるという風になります。これは耐久性や品質に問題を抱えることにもなります。
もちろん、企業努力によってコスト削減に成功したというケースも多数ありますが、顧客側が極端に費用を圧縮しようとすると、大量生産で安くするようにしても、自ずと限界があります。そのため、セキスイハイム側も顧客側が極端な値引きを要求する場合は、使用する材料の値段を削る傾向にあります。これはメーカー側に責任を求めるべき事柄ではなく、顧客側に責任があるものとなります。
ローコスト住宅のデメリット
また、予算の圧縮は人件費にも影を及ぼします。これは工事に取りかかる作業員の減少という形になって現れるのです。 通常、作業員の数を削れば、工事日程が延びるものです。どれだけ手慣れている人間でも、精神力で全てカバーできるものではありません。しかし、工事日程を延ばすとそれだけ余分な予算がかかるため、メーカーの利益は削られてしまいます。そのため、作業員の数は減少させても、工事日程は普段のままというスタイルが採用されることになります。
そうなると、工期に間に合わせることが何より大事となるため、最低限の工事しかやらないという状態になりがちです。 そのため、自主点検をする回数も自然と削られます。極端な話になると、現場監督が常駐していなかったり、そもそも存在しないという状態になったりします。これがローコスト住宅が抱えるリスクの一つとなります。
もっとも、これはセキスイハイム側の責任者ときちんと話し合えば回避できるものとなっています。価格を安く抑えることだけに関心を向けず、ちゃんとした家になるようにした方が無難です。費用削減の波は、アフターサービスにも及ぶことがあります。こちらは定期点検や電話サポートなどが殆ど存在しないという格好で現れます。安く建てた家なのだから、多少痛んでも気にしないという人ならば問題ありませんが、数十年間は住むつもりだという人だと注意が必要になります。
セキスイハイムだときちんとお金を払えば、60年間にわたりアフターサービスをしてくれます。家の掃除すら満足にできない人なら、家を建てた際にそれに加入しておいた方がよいと言えます。