目次
完全自由設計と全館空調システム
三菱地所ホームの注文住宅の主な特徴はフルオーダーによる完全自由設計と、
エアロテックという全館空調システムです。
エアロテックは全熱交換型の換気機能が備わっていて、
エアコンのようなヒートポンプを使って経済的に冷暖房を行うシステムです。
そして他社の全館空調システムと比較した特徴として部屋ごとに設定温度を変えるなど
といった個別の温度制御が可能な点が挙げられます。
エアロテック機能を有効活用
そしてこのエアロテックの機能を有効活用した間取りとして、三菱地所ホームの注文住宅には吹き抜けや多くの窓を設置するといった明るく開放的なデザインの住宅が多いという特徴があります。
部屋の容積が広くなり、窓も多くなれば光を室内に取り込みやすくなり、開放感を強めることはできますが、一方で室内の空調管理に必要なエネルギーが増してしまい、光熱費が増えてしまったり、エアコンの効果が弱まってしまうといった弱点があります。
しかし三菱地所ホームであればエアロテックによって住居内の隅々まで空調が有効に作用する環境が予め整えられているため、容積が広く窓の多い部屋であっても空調面で支障が生じない環境を構築できるのです。
あなたは本当の値段を知ってる?単価・予算からハウスメーカーを比較!
注文住宅を建てる場合、カタログ比較はとても重要です。注文住宅は一点もの、オーダーメイドの商品です。定価という概念はほとんどありません。つまり、「自分の条件で家を建てたらいくらになるのか?」というのは、他の住宅メーカーと比較して見積もりを取らないとわかりません。必ず見積もりを比較して取得しないと、値段を知ることは困難です。知らずに決定を下すことは何も持たずに狩りにでるようなものです。
注文住宅の世界では、外観や性能は同じでも、業者によって価格が100万~1000万円も違うのが当たり前。後で「こっちの方が安かった…」と後悔しないためにも、必ず比較検討してカタログから見積もりを取ってください。
設計に建築家が加わる
また、三菱地所ホームの注文住宅は設計に社外の建築家が加わります。こうした社外スタッフの起用は、より多くの知見をもたらし、発想の自由度を広げることに繋がります。
その結果、注文住宅のデザインの幅を広げるという効果を生んでいるのです。
こうした豊富な選択肢と全館空調機能の存在が、三菱地所ホームの注文住宅のデザインの多様さの根源となっているのです。