【PR】

ハウスメーカー(注文住宅)

エースホームの特徴を徹底分析!注文住宅の費用や間取りは?

投稿日:

エースホームは地域密着型で丁寧な家づくりをしている住宅メーカーです。
木が腐らないように加工をした「緑の柱」を使い、優れた耐久性の住まいを実現しています。

ここでは、エースホームのメリットや特徴、工法や坪単価、実績などについて紹介しています。
他の住宅メーカーとも比較がしやすくなりますので、ぜひ参考にしてください。

エースホームの注文住宅のメリットや特徴

エースホームの注文住宅のメリットや特徴

自分に合った住宅メーカーか判断できるように、
エースホームのメリットや特徴について把握していきましょう。

「腐らない木」を使用した家づくりを行う住宅メーカーである

エースホームの家は、国産無垢材にマイトレックACQの加圧注入処理をおこない
腐らない木にした「緑の柱」を使って末永く安心して暮らせる家づくりをしています。

緑の柱は、耐久性の高さから
城島高原の木製ジェットコースタージュピターでも使われているほどです。

ハウスガードシステムにより、頑丈な構造を実現しています。

ハウスガードシステム

エースホームが採用しているハウスガードシステムは
国産無垢材にマイトレックACQを加圧注入処理することで
腐らない木に変えた緑の柱を使うシステム
です。

緑の柱は、以下のように、構造上、主要な柱の大部分に使用しています。

  • 1階から2階へ通る外周部の通し柱
  • 1階の主要な構造材(柱や筋交い)
  • 1階の間柱
  • 土台
  • フローリングや床材下の大引

このように、重要な部分に緑の柱を使用したり
配管部基礎と配管などのすき間にコンシーラーやコシコートEVを使うことで
腐蝕やシロアリ被害を防ぐことが可能です。

緑の柱に使用しているマイトレックACQは、安全な薬剤なため人の健康にも害はありません

ZEH対応の注文住宅に対応

エースホームはZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に対応しています。

ZEHとは、優れた断熱性+創エネ+省エネにより、つくるエネルギーが使うエネルギーを上回り、1年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅のことです。光熱費を節約することができます。

地盤調査

エースホームでは、着工前に地盤調査をおこなっています。
専門業者による調査をおこない、地盤に問題がないかをチェックします。

リフォームや建て替えにも対応

エースホームは、新築住宅の建築だけでなく
リフォーム事業もおこなっています。

そのため、将来的に家族構成やライフスタイルの変化
老朽化に伴うリフォームが必要になった場合はすぐに対応が可能
です。

新築住宅を建てた業者だからこそ、内部のつくりをわかったうえで
最適なリフォームを施すことができます

安心保証の「JIOわが家の保険」

エースホームで建てる新築住宅は、引渡し後、瑕疵が見つかった場合に
住宅瑕疵担保責任保険JIOわが家の保険により、修繕費用が補償されます。

対象となるのは、屋根版や小屋組、壁、柱、構築材、床版、土台、基礎などの構造耐力上主要な部分と、屋根や外壁、開口部などの雨水の侵入を防止する部分です。

マイホーム引渡しから10年間が対象となり
設計施工基準に基づいて建築中第三者による現場検査も実施されます。

通常、どの業者も引渡し後10年間の瑕疵担保責任が義務付けられていますが
JIOわが家の保険により、もしエースホームが倒産した後に不具合が発生しても
期間内であれば保険金が支払われます

優れた断熱性・気密性で年中快適な注文住宅

エースホームは、1年を通じて快適な環境を保てる住まいづくりをしています。
FP工法や吹き付けウレタン工法、高性能グラスウール充填断熱工法などで
2020年断熱基準を標準としています。

FP工法

屋根にはロフトや吹き抜けも可能なFP遮断パネル、壁には耐水性や耐久性に優れて経年劣化もほとんどないFPウレタン断熱パネル、床には断熱性と保湿性で床下からの湿気や冷気を抑えるFP床パネルを採用し、優れた断熱性・気密性・遮熱性を実現しています。FP工法を採用することで、夏は涼しく冬は暖かい魔法瓶のような快適環境の中で生活が可能です。

アットホームな定期点検・アフターメンテナンス

エースホームの注文住宅は、マイホーム引渡し後も定期的な点検・
アフターメンテナンスを実施
しているため、末永く安心して暮らせます。

引渡し後、1ヶ月・6ヶ月・1年・2年・5年・10年に定期点検をおこない、
住まいに不具合がないかチェックをしてくれます

また、定期点検以外の時期でも、困ったことがあればいつでも相談が可能です。

非常にアットホームな雰囲気を心掛けているため
ちょっとしたことも気軽に相談できます。

複数のハウスメーカーに注文住宅の見積もりを依頼するならタウンライフ家づくり!

注文住宅を建てる場合、複数の業者を比較することはとても重要です。

注文住宅は一点もの、オーダーメイドの商品です。定価という概念はほとんどありません。つまり、「自分の条件で家を建てたらいくらになるのか?」というのは、他の住宅メーカーと比較して見積もりを取らないとわかりません。必ず見積もりを比較して取得しないと、値段を知ることは困難です。知らずに決定を下すことは何も持たずに狩りにでるようなものです。

タウンライフ家づくりは、大手36社を含む1000社以上の優良企業からあなたオリジナルの間取りプランを無料で作成いたします!
\かんたん3分で入力完了!/

エースホームのこだわり

エースホームのこだわり

ここでは、エースホームの家づくりのこだわりやコンセプトについて紹介しています。

新築物件は土地探しや資金相談もサポート

家づくりをするうえで、大変なのが土地探しや資金計画を立てることです。
実際に土地探しを始めてみると、なかなか理想の土地は見つからないもの。
さらに、どれくらいの予算配分で土地探しをしていいかも悩んでしまうものです。

エースホームは、土地探しや資金に関する相談もできます

土地選びの判断基準や土地が見つかってからの価格交渉、現地調査、契約書のチェック、銀行融資のサポートなど、土地購入まで全面的にサポートしてくれます。

住宅ローンがどのくらい利用できるか、どのような予算計画を立てるといいか
なども一緒に資金計画を考えてくれるため、はじめての家づくりでも安心です。

契約までの流れ

エースホームの契約までの流れは以下のとおりです。
家族の要望を伝えたり、担当者から提案を受けたりなど
納得できるまでじっくりと話すことができます。

流れ それぞれの内容
1.住まい・土地の相談 エースホームにどのような住まいづくりをしたいか、どんな土地を探しているかなど相談します。
2.要望確認 担当者とともに家づくりのプランや資金計画について要望の共有・確認をします。
3.間取り・資金計画の提案 共有した要望をもとにしたプラン図や資金計画書を提案してくれます。住宅ローンに関する相談も可能です。
4.仕様打ち合わせ 材料や設備について仕様の確認をします。
5.詳細見積書提出 詳細が決まれば、決定プランや見積書の提出となります。

これらの流れの後、契約をし、
地盤調査や確認申請書の提出、地鎮祭などを経て、着工となります。

エースホームの家づくりのコンセプト

エースホームでは、「家族が主役」の家づくりを大切にしています。
家づくりを通して以下6つの価値を提供しており、家族が幸せに暮らせる住まいを実現しています。

  • 創造:唯一無二の間取り設計のあなただけの家
  • 安心:家族が安心して暮らせる家
  • 充実:家族の存在が感じられる家
  • 自由:子どもが自然に集まる家
  • 快適:家事が楽しくなる家
  • 個性:お気に入りの場所がある家

また、エースホームは営業ノルマが一切ありません。
住宅メーカーの中には、厳しい営業ノルマがあり
お客さまの要望よりも売上等を優先した提案などがおこなわれているケースもあります。

エースホームは、ノルマがなたいめ本当にお客さまのことを考えて、提案が可能です。
家族の要望も伝えやすく、一緒に楽しみながら家づくりができます。

紹介率80%の家で他社と比較しても信頼されている

エースホームは、完成する家だけでなく、家づくりに関する丁寧な対応により
お客さま紹介率80%を実現しています。

「お客さまが何を求めているか?」を常に考え、お客様満足度100%を
目指す行動マインドで、日々の仕事・対応をしています。

フレームやマニュアルはなく、お客さまの状況や環境に合わせた提案
対応をしてくれるため、柔軟性もあり安心です。

また、住宅メーカーによっては、間取り提案や仕様の打ち合わせをする際に
着手金や預り金などが発生するケースがありますが、エースホームでは必要ありません

そのため、気軽に相談ができ、納得したうえで
契約・家づくりをスタートさせることが可能です。

長年、地域密着型で家づくりをしているため、
大手住宅メーカーのように本部の意向で地域から撤退することもありません。

困ったことがあれば、すぐに駆けつけ、丁寧に対応してくれます。

完全自由設計の注文住宅づくり

エースホームは、推奨するフレームを設けず、すべて自由がコンセプトです。

「家に合わせて家族が住む」ではなく、「家族に合わせて家をつくる」を家づくりの基本としています。

そのため、「完全自由設計」の家で暮らすことが可能です。
また、地元の工務店ならではの知見を活かした提案もおこなっているため
安心して家づくりを進められます。

完全自由設計

エースホームでは、家族の理想や家族構成、ライフスタイル
趣味などを細かく把握したうえで、家族の要望を反映した理想の住まいを提案します。
毎日、快適に暮らせる素敵な家ができあがります。

工務店ならではの知見

完全自由設計と聞くと「家づくりが難しそう」「イメージが具体的にあるわけではない」など
困惑してしまう人もいるかもしれませんが、打ち合わせ等は決して難しいものではありません。

エースホームは、地元の工務店ならではの知見を活かして
要望を汲み取ったうえで提案をしてくれるため
家づくりも円滑に進めていくことが可能です。

良質で適正価格の住まいを実現

エースホームの建てる新築住宅は、開業当時から培ってきた流通ネットワークを活用して
良質な材料や設備をリーズナブルな価格で提供しています。

一般的な住宅メーカーだと、材料や設備メーカーとの間に卸問屋が入るため
中間マージンが発生し、コストが高くなってしまいます

しかし、エースホームは独自の流通ネットワークで材料・設備メーカーから直接仕入れをするため
中間マージンを大幅にカットすることが可能
です。

これにより、品質の優れた住まいを適正価格で提供することを実現しています。

エースホームで採用されている工法

ここでは、エースホームで採用されている工法について見ていきましょう。

「耐震+制震」で地震に強い住まいを実現

エースホームの家は、耐震+制震の最新技術により
地震に強い住まいを実現
しています。

柱や梁、壁などの強度で地震に対抗する耐震工法に加え
揺れを吸収する装置で地震に備える制震工法で
阪神淡路大震災レベルの揺れ幅を最大70%も低減可能
です。

制震装置「MIRAIE」が、地震エネルギーを吸収することで
揺れによる建物への損傷や家具の転倒等を防げます。
地震に強い家づくりで、大切な家族や財産を守ります。

エースホームの注文住宅の坪単価・見積もり

エースホームの注文住宅の坪単価は40万円〜60万円程度です。
ローコスト住宅メーカーの家よりも若干高めですが
比較的手の届きやすい価格で良質な家づくりができます。

エースホームの実績

エースホームは地域密着の業者ということもあり
年間の施工実績は90棟(2016年度)ほどです。

地域密着型で1邸1邸丁寧に家づくりをするため
大手住宅メーカーほどの実績ではありませんが、確かな実績と信頼を積み重ねています。

管理人の一言

注文住宅は、建売住宅を建てるよりもどうしてもお金が高くなってしまいます。それだけに注文住宅を建てたいけれども、資金繰りが苦しいので、やむを得ず建売住宅を購入せざるを得なかったという人も多いのではないでしょうか。

たいていの人は人生において、家以上に高いものを買うことはまずないですよね。そのため何千万円という建物を購入する時の決意は、大変勇気が要るものになります。エースホームさんはそんな資金計画や土地探しも手厚くサポートしてくれるハウスメーカーさんとして、評判が良いです。私たちも営業マンとして資金に関する知識はある程度は持っているのですが、エースホームさんの担当の方は、プロとして本当にお金のことは深い知識を持っていますもしかしたら注文住宅を諦めていたような方でも、エースホームさんに頼めば建てられるようになるかもしれません。一度話を聞いてみてはいかがでしょうか。

【PR】タウンライフ

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりで一括請求

絶対知っておくべき住宅会社の選び方

家を建てるのは、一生に一度の大きな買い物。一大決心して買った注文住宅。 でも、いざ住宅が完成してみたら「思っていたのと違う・・・」 というギャップを感じた人は大変多いそうです。 適正価格でイメージ通りの家づくりをすることは、難しいことなのでしょうか? いいえ、正しい情報を得て、しっかりと比較し、自分に合った住宅会社を選択することで、 夢のマイホームを適正価格でイメージ通りに建てることができます。 ではどのように情報を集めて、比較をすればいいのでしょうか?
理想の家づくりを実現へ!かしこく情報収集する方法
  • 住宅展示場へ行く
  • ネットの情報をもとに問い合わせをする
  • チラシやTVCMで見た業者のモデルハウスへ行く
  • 住宅情報の雑誌を見て資料請求する
  • ネットで資料請求する
どれも家づくりの情報収集に有効な手段ですが、それぞれの方法にメリット注意点があります。
住宅展示場へ行く
メリット
・メーカーや工務店の建築実例を実際に目で見ることができる ・一度に多くのメーカー・工務店のモデルハウスを見ることができる
注意点
・住宅展示場に展示されているのは、大手の限られたメーカーや工務店のみ ・衝動的に依頼する会社を決めてしまうパターンが多い ・担当営業がついて、営業の電話や訪問が繰り返される
検討材料や情報収集の場と割り切り、強い意志を持って行く

ネットの情報をもとに問い合わせをする

メリット
・スマホやPCで、どこからでも簡単に情報を得ることができる
注意点
・情報のかたよりがある(ネットに掲載されていない業者も多くある) ・膨大な情報量の中から、本当に優良な業者を見つけるのが困難
ネットで見つけたメーカー・工務店の中には、古い情報を掲載していたり、
間違った情報を載せている会社もあるかもしれない、と心構えをもっておく。

チラシやTVCMで見た業者のモデルハウスへ行く

メリット
・気になる住宅会社が実際に建てた家の中を、じっくりと見ることができる
注意点
・断りにくくなり、なし崩し的に商談が進んでしまうことも ・大手だからと安心していたら、ひどい担当者に当たってしまった
大手だから安心、と盲目的に考えるのはNG。 担当者との相性や、協力会社の質や価格帯も異なるため、地域によって価格や対応に大きな差が出ることもあります。
住宅情報の雑誌を見て資料請求する
メリット
・広告を載せている住宅会社から、気になる業者を選んでコンタクトが取れる
注意点
・住宅情報誌に掲載する会社は、広告費を多くかけている分、坪単価が高くなる傾向がある。
単価増の可能性も含めて気に入った会社があれば、問題ないでしょう。
ネットで資料請求する
メリット
・自宅で簡単に請求ができる ・無料で資料請求できる(サービスによっては一括請求できる)
注意点
・業者によっては営業電話がくることも
営業電話がなく、あなたに合ったプランを提示してくれる優良な資料請求サービスがある
最も効率よく安心して家づくりの情報を得る方法
自分に合った優良な会社を探す一番手軽で効率の良い方法があります。 それは 資料を一括請求すること 一括請求のメリットは、とにかく気軽であること。そして、じっくりと比較ができること。 「営業がない」と評判で、充実した資料を送ってくれる一括資料請求サービスを見つけました。 タウンライフ家づくりというサイトですが、私の会社のお客様からよくタウンライフの評判を伺うので、
どんなものか気になって、実際に資料を請求して検証してみました。 間取りから土地探しまで無料で探します
本当に3分で依頼完了するのかも気になりますね。
細かい項目を選択しますが、サクサク選択できて無事請求完了しました。本当に3分ちょっとで完了しました(笑)

タウンライフ家づくりがイチオシな理由

  • 無料
仲介手数料やその他費用を払う必要ナシ
  • 資料請求が簡単
3分で資料請求できて、後日メールで資料が届くから貴重な時間を取られない
  • 営業がない
電話や訪問営業をされる心配がない (※検証・ネット口コミ・評判による情報)
  • 間取りプランがもらえる
希望に応じた間取りプランがもらえて、家づくりが具体化する
  • 詳細な見積りがもらえる
間取りプランをもとにした実際にかかる建築費用の目安がわかる
  • 資金計画書がもらえる
見積りを基にした、現実的な資金計画書がもらえる
他のサイトのサービスと比べても、タウンライフの一括資料請求は内容がかなり充実しています。 何より、間取りプラン、見積り、資金計画書が具体的で 他のサイトで資料請求した時よりも、家づくりのイメージがわきやすい点もポイントですね。
※坪単価で建築費用を計算するのは注意が必要 よく目にする有名ハウスメーカーや工務店の参考坪単価は、オプション、設備のグレード、付帯工事などが含まれず、実際にトータルでかかる費用と大きな差が出てしまいます。それに比べてタウンライフで請求した資料は、実際の建築費がトータルで見積もられているため、よりリアルな数字を把握することができます
大手ハウスメーカーから、地元に根付いた工務店まで、
全国890社以上の会社が登録されています。 厳格な国家基準をクリアした信頼ある住宅会社のみが掲載されているため、
安心して利用できるのも大きな特徴だと思いました。 ネットで口コミを見かけても、好意的な評判が多いです。 注文住宅が気になる方は、タウンライフ家づくりを是非ご覧になってみてください。 ↓ ↓ ↓管理人のおすすめサイトはこちら↓ ↓ ↓

すべての人がよい住宅を望み、
すべての不動産会社がよい住宅を謳っているにも関わらず、
住宅で失敗する人が後を絶えないのはなぜでしょうか?

【PR】タウンライフ

家づくりを成功させる秘訣をお教えします!

家づくりを成功させるには、最も大切なポイントがあります。それは、「自分に合った正しい業者選び」を行うことです。ここでつまづいてしまっては、大金をはたいて建てた家が、不満だらけのマイホームになってしまう恐れがあります。

家づくりに成功した人がやっていた!優良〇〇〇〇とは?

満足できる家づくりをするには、根気よく自分の希望に沿った業者を選ぶこと。良い業者に出会えるかどうかは、家づくりを始める前の準備段階にかかっています。

「まず、何をしたらよいのか?」と迷っている方や、情報を集めてみたものの、迷うことだらけでなかなか先に進めない、という方は、是非この記事をご覧ください。

-ハウスメーカー(注文住宅)

Copyright© 家を建てる費用や見積り , 2024 All Rights Reserved.