土屋ホームは、オリジナルのBES-T構法により、
高品質でいつまでも安心して暮らせる家を提供する住宅メーカーです。
一つひとつの材料にこだわり、優れた断熱性・耐久性・気密性・遮音性を実現しています。
ここでは、土屋ホームの注文住宅のメリットや特徴、こだわり、
工法、坪単価、実績などについて紹介していますので、
他のメーカーと比較するためにも参考にしてください。
土屋ホームで建てる注文住宅のメリットや特徴
土屋ホームの注文住宅には、さまざまなメリット・特徴があります。
ここでは、主なメリット・特徴について、一つひとつ見ていきましょう。
基礎断熱工法・床下換気を持つ注文住宅を建てられる
土屋ホームで建てる新築住宅は、BES-T構法を採用しており、
基礎断熱工法と床下換気によって快適に暮らせて長持ちする住まいを実現しています。
BES-T構法では、床の高さを606mm基準としており、
断熱材の下には防湿土間シートを敷き込んで、湿気を防いでいます。
BES-T構法を構成する基礎断熱工法・床下換気の特徴や仕様は以下のとおりです。
床下を断熱
一般的な住宅では、床を断熱するために床下は非断熱空間となっています。
通気口は設けられていますが、湿気を防げる万全な環境とは言えず、
土台や床組木材が影響を受けてしまいます。
BES-T構法では、床下空間で安定した温度・湿度を保つために、基礎断熱工法を採用しています。
床下を断熱することで、床下の湿気を抑え、土台や床組木材への影響を防ぐことが可能です。
住まいの耐久性を高める床下環境
優れた断熱性は、住まいの快適性を高めるだけでなく耐久性も向上させます。
土屋ホームのBES-T構法では、外断熱工法や基礎断熱工法を採用することで、
耐久性の高い住まいを実現しています。
基礎断熱工法にすることで、床下を乾燥状態に保つことが可能です。
床下には、防湿・蓄熱土間コンクリートや防湿土間シート、
オリジナル床下換気システムを採用して湿気を防ぎ、建物の耐久性を高めています。
床下の湿気をコントロール
一般的な住宅は、通気口による自然換気だけとなり、湿気を抑えることが難しいです。
しかし、土屋ホームの新築住宅は、BES-T構法の基礎断熱と機械式の床下換気によって、
床下の湿気を徹底的にコントロールができます。
湿気を適切にコントロールできることで、シロアリ等の発生を抑えることが可能です。
常に新鮮な空気を維持
土屋ホームBES-T構法では、床下換気システムによって、床下に溜まるよどんだ空気を排出します。
構造用合板から発生するVOCも排出でき、新鮮できれいな空気環境を保ちます。
床下空間を有効活用できる
土屋ホームの新築住宅は、床下の湿気を防ぎ新鮮な空気環境をつくれるため、
床下を収納スペースとして利用することも可能です。
静かで快適な住まいを実現する防音・遮音性
土屋ホームの注文住宅は、気密性の高さや遮音マット等によって、
外からの騒音や生活音をカットできます。
静かで快適な暮らしを実現する主な防音・遮音対策は以下のとおりです。
気密性の高さで音をカット
土屋ホームのBES-T構法は、ペアガラスや高性能樹脂サッシなどの採用により
高い気密性を実現しています。
そして、気密性の高さで空気伝播音をカットし、静かな環境をつくります。
また、断熱材として使用しているSEベストボードや
防火性の高い石膏ボードが優れた遮音効果を発揮します。
遮音マットで生活音を軽減
土屋ホームで建てる注文住宅は、2階床に厚さ6mmの防音・遮音マットを採用しています。
これにより、椅子を動かしたときの音や足音、物を落としたときの音などを軽減可能です。
また、流水音を吸音するために、トイレ周りの間仕切り壁にはグラスウールを充填しています。
地震に強い住まいを実現する土台・基礎にこだわりを持つ住宅メーカーである
土屋ホームの新築住宅は、しっかりとした強い土台・基礎をつくることで、
地震に強い家づくりをしています。強い土台・基礎の技術や特徴は以下のとおりです。
基礎を箱型に一体化させたベタ基礎
土屋ホームのBES-T構法では、基礎を一体化したベタ基礎により、しっかりと建物を支えています。
鉄筋には付着強度を高めた異形鉄筋を使い、大きな引っ張り力に耐えられるようにしており、
厚みのあるコンクリートが鉄筋の腐食を防ぎます。
厚みのある土台
土屋ホームのBES-T構法の土台は、従来の1.2倍となる厚さ120mmです。
オリジナルのアンカーボルト、エンジニアリングウッドの通柱や土台、
接合部の柱外付けホールダウン金物を採用しています。
これらの仕様により、建築基準法で定められた最大強度の約1.6倍の強度を実現し、
強い家づくりができます。
全棟地盤調査
土屋ホームでは、住宅を設計する前に、
スウェーデン式サウンディング法による全棟地盤調査をおこなっています。
地盤調査の結果、補強が必要と判断した場合は、柱状地盤改良工事や支持杭工事、
表層地盤改良工事などの地盤改良により、安全な基礎設計をおこないます。
いつまでも心地よく暮らせるバリアフリー仕様
土屋ホームで建てる新築住宅は、小さい子どもや高齢者でも安心・安全に暮らせるように、
室内出入口や床面の段差をすべて解消しています。
フラットフロアにすることで、安全に移動が可能です。
また、浴室やトイレ、玄関、階段などの必要な部分には手摺を設置しており、
利用しやすいようになっています。
安心・安全に暮らせる防犯対策
土屋ホームの注文住宅には、安心・安全に暮らせるようにさまざまな防犯対策が施してあります。
ピッキングがしにくい玄関ドアのディンプルキーやウェーブキー、TVモニター付インターホン、
割れにくいペアガラス、こじ開けにくいカマ式デッドボルト錠などを採用しています。
また、希望すれば、セキュリティシステムや防犯ガラスの導入も可能です。
新築の家ならではの新鮮できれいな空気環境を実現
土屋ホームの注文住宅は、すべての部分に人体に安全な建材であるF☆☆☆☆を使用しています。
ホルムアルデヒドなどの発散が少なく、シックハウス症候群の不安を取り除けます。
扉材や壁クロス、キッチン面材、扉枠材、フロア材、フロア材施工接着剤、床下地合板など、
すべての部材が最高等級であるF☆☆☆☆を採用しているため安心です。
24時間計画換気システム
土屋ホームの新築住宅は、24時間計画換気システムを採用しています。
外気の新鮮な空気を熱交換して室内へ取り込み、室内の汚れた空気を屋外や排出できるため、常に新鮮できれいな空気環境が実現可能です。
湿気を防ぎ、ダニやカビなどの発生を抑制します。
“家を建てる”ことに対する土屋ホームのこだわり
土屋ホームは、さまざまな材料にこだわり、高品質な家づくりをしています。
ここでは、数あるこだわりの中から、代表的なものについて紹介しています。
無機質エンジニアリングパネル「ベストEボード」
土屋ホームの新築住宅には、ベストEボードを採用しています。
ベストEボードを採用した耐力壁は、従来の筋交使用の壁と比べて、
通柱部分は4.1倍、管柱部分は3.4倍もの高耐力があります。
また、防火性や防腐性、防蟻性にも優れているなど、安心・安全な住まいづくりができます。
安定した品質の「エンジニアリングウッド」
土屋ホームで建てる注文住宅のBES-T構法には、
安定した品質の構造用集成材であるエンジニアリングウッドを採用しています。
エンジニアリングウッドは、含水率が15%以下で管理されていて、
品質にバラつきがなく安定した強度を持つのが特徴です。
エンジニアリングウッドは、ムク材の約1.2倍〜1.5倍の強度があり、
柱や土台、梁、間柱などに使用し、住まいを支えます。
また、張り合わせに使っているのは接着性の高い樹脂製接着剤で、そう簡単にはがれません。
維持管理がしやすい配管で長期間の建て替え不要
土屋ホームの給水・給湯の配管は耐久性の優れたサヤ管ヘッダー方式を採用しています。
漏水の心配が少なく、樹脂管もサビないため赤水の心配もありません。
補修や交換などのメンテナンスも簡単なため、維持管理がしやすいのも特徴です。
接合部の強度を高めるオリジナル接合金物
土屋ホームの注文住宅は、接合部の強度を高めるためにオリジナル接合金物を採用しています。
土屋ホームのBES-T構法に合わせた接合金物で、主なものには高い耐食性を持ち、
環境にやさしい高耐久食溶融メッキを施しています。
また、切断面やキズの自己修復力があり、長時間強度を保つことが可能です。
断熱性が高い高性能樹脂サッシ
土屋ホームでは、ペアガラスの内側に特殊金属をコーティングした高断熱複層ガラスを使用しています。
優れた断熱性で、冷暖房効率を高め、紫外線も約7割カットが可能です。
また、窓枠には標準で樹脂サッシが採用されており、
熱伝導率はアルミの約1,000分の1となっています。
高い断熱性を実現し、窓枠の結露も軽減できるのが特徴です。
土屋ホームで採用されている工法
ここでは、土屋ホームで採用されているBES-Tオリジナル構法と
外断熱工法の特徴について見ていきましょう。
点と面の両方で支える「BES-Tオリジナル構法」
土屋ホームの新築住宅は、点と面の両方で支えるBES-Tオリジナル構法を採用しています。
壁、床、天井が面となっているため、外力をバランスよく分散・吸収可能です。
接合部はオリジナル金物を使用し、しっかりと接合することで、
さまざまな災害に耐える強さを実現します。
また、床全体に構造用合板を施工して土台や胴差を一体化させることで、
高い床剛床を確保しています。
BES-Tオリジナル構法により、地震に強い住まいづくりが可能です。
1住宅メーカーとして年中快適な住まいを実現する「外断熱工法」
土屋ホームでは、外断熱工法を採用しており、1年中快適に暮らせる住まいを提供しています。
外断熱工法の特徴やメリットは以下のとおりです。
省エネ性に優れた住まい
外断熱工法を採用することで、省エネ性を高めることが可能です。
土屋ホームのBES-T構法は、基礎断熱と外断熱によって、
夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境がつくれます。
次世代省エネ基準値を大幅にクリアした省エネ性に優れた住まいづくりを実現できます。
耐久性の高い住まい
外断熱工法によって建物の耐久性も向上しています。
土屋ホームのBES-T構法の断熱材はSEベストボードで、
断熱性が高く壁内結露が発生しにくい素材です。
また、外壁に通気層を設けているため、湿気を防ぐことができます。
湿気を防ぐことで木材の腐食を抑え、構造躯体の耐久性を向上させます。
土屋ホームの注文住宅の坪単価・見積もり
土屋ホームの注文住宅の坪単価は、65万円〜75万円程度です。
坪単価が30万円〜40万円程度のローコスト住宅メーカーと比べると、
2倍程度の価格となっています。
しかし、BES-Tオリジナル構法等による、クオリティが高く、
長く安心して暮らせる住まいを手に入れることが可能です。
また、注文住宅の仕様によって価格も変わってくるため、
しっかりと見積もりをとりシミュレーションするようにしてください。
土屋ホームの実績
土屋ホームの売上高は約180億円で、年間受注は約4,000棟となっています(2017年)。
ローコスト住宅メーカーと比べると価格は高めですが、
多くの家族が土屋ホームで家を建てていることがわかります。
住宅を建てる仕事をしていて、意外と気になるのが地面からの影響です。地面に接している部分が多いと、地震の揺れだけではなく、シロアリなどの生き物や、冷たい地面の上に建っていると、そこからの冷気が伝わってきたり逆に夏は暑すぎることもあるのです。地面という基礎の上に建っているからこそ、住宅は地面との関係をいかにうまく構築していくかを考える必要があるのでしょう。
そういった意味では土屋ホームさんは、地面との関わり合いを非常に重要視されている住宅メーカーだと感じます。地面からの断熱や、生き物による影響を上手く排除するシステムを取り組みながら、きちんとした地盤を選んで建物を建てていきます。その結果、強固な家作りを地面構造を見ながら実現することに成功しています。
特に地盤に不安があるエリアで住宅を建てる時には、土屋ホームさんに相談をしてみると最適な工法、そして住まいづくりを提案してくれる可能性が高いのではないでしょうか。家を建てる人の不安を一つ一つ取り除いていけるという意味では、土屋ホームさんは大変信頼できる住宅メーカーさんです。