大手ハウスメーカー元営業マンがお伝えする家づくり成功の法則

家を建てる費用や見積り

タマホームのデザイン

投稿日:

構造性能って大事です、日本の風土に合わせています

 

地震大国の日本。日本で家を建てるときまずおさえておきたいのが、構造性能です。

タマホーム「大安心の家」には、20年、30年経っても安心して暮らせる家であるための、日本の風土に配慮した様々な工夫が詰まっていました。

今回はそんなタマホームの構造性能についてご紹介していきます。

 

木造軸組在来工法とは?

 

木の家づくりにこだわるタマホーム。

日本で昔から受け継がれ最も普及している工法のことを木造軸組在来工法と呼ぶそうです。

しかも国産木材を構造躯体として使用しているところにタマホームのこだわりを感じられますね。

 

土台にはヒノキ材を

 

ヒノキが強いことはご存知でしたでしょうか?

ヒノキは伐採直後から強度がまし、200年後に強度のピークを迎えるほど強靭な素材なのです。それを家の土台として採用しているのが「大安心の家」シリーズ

湿気に強く腐りにくく耐久性に優れたヒノキ材、それが自分の家の土台としてしっかりと支えていてくれるわけですから安心ですね。

 

日本特有の湿気を換気の工夫で放出

 

外壁材と構造躯体のあいだに外気が流れて動く通気層を作ったそうです。

それによって日本のいやな湿気が外部に放出。構造体や断熱材を腐食やカビから守ってくれます。

また床下には専用の中間ダクトファン使用の換気システムがあるのでさらに安心ですね。

 

着工前のしっかりとした地盤調査

 

タマホームでは、着工前に建築予定地の地盤を調査しています。

地盤が軟弱な場合には有償で地盤改良工事をしてくれるそうです。私の土地の場合は地盤に大きな問題はなく、スムーズに次の工程に進みました。

 

長期使用による劣化を防ぐ柱接合金物

 

専門的な領域になりますが、柱と柱の軸組を固定する通し柱接合金物にも工夫が施されています。

これによって木材の変形や柱・梁の接合部のずれが小さくなって、軸組を確実に固定できるのです。

また、金物の塗装にもこだわっています。

 

 

ベタ基礎工法を標準で採用

 

強い家に自信をもつタマホームが「大安心の家[大地]」で標準採用をとっているのが「ベタ基礎工法」です。

私も「大安心の家[大地]」シリーズを選びました。

基礎の床面全体が鉄筋コンクリートの面構造になっていて、家をしっかりと支えているから安心なんです。

 

 

壁の四方を囲む耐力面材

 

一般的な軸組工法では、柱や梁に筋交を入れることで強度を確保したりバランスをとっています。

タマホームの「大安心の家[大地]」では、それに加えて壁に構造用耐力面材を使用。面で横からの力を受け止めます。

 

 

最高ランクを獲得! 地震に強い家

 

タマホーム「大安心の家[大地]」は、阪神淡路大震災クラスの地震の1.5倍の力でも倒壊・崩壊しない高い耐震性を確保しているそうです。

「耐震等級3」をもつこのシリーズは、安全な暮らしを約束してくれています。

 

 

床面の工夫による耐震強化が剛床工法

 

24ミリの構造用合板を床の土台や梁に直接留めつけ床全体を一体化するのが剛床工法です。

横からの力に対する強度一般工法に比べて2倍。また2階床には遮音マットが敷き詰められるので、防音対策も。

 

 

これでもかというオプション装備

 

制振ダンパーをご存じでしょうか。

このエネルギー吸収装置は建物の揺れ幅を低減してくれる装置です。大切な家族や財産を守るために、私も検討しました。

これはタマホーム「大安心の家」シリーズの安心オプションです。

 

 

家族それぞれの個性がきわだつデザインと間取り

 

 

標準仕様によってローコスト住宅を実現しているタマホーム。

それでもデザインや間取りにもこだわりたい施主もいます。私もそんな施主の一人でした。

ローコストとこだわりを両立させるのはかなりの難題ですが、タマホームの営業の方は、そのようなわがままを前にしても笑顔を絶やさないでいてくれたことを思い出します。

デザインや間取りについてもお伝えしますね。

 

外観のデザイン選びにはうれしい悲鳴をあげていた

 

私のこだわり「大安心の家[大地]」は、数ある外観バリエーションのなかから大きく4つのスタイルに絞り込まれました。

  • 自然な風合いを活かしたナチュラルスタイル
  • 素材を活かしたシンプルスタイル
  • 和と洋を組み合わせたスタンダードスタイル
  • シックなベーシックスタイル

紆余曲折を経て4つに絞り込んだ時点で、正直もうやりきった感がありましたが、選べるのは1つだけ。

結局私が決めたのはシンプルスタイルでした。白と黒のモノトーンが気に入っていたのと、シンプルなため次の世代に引き継いでも使えると思ったからです。

 

豊富な外装バリエーションに驚き

 

私が選んだ「大安心の家[大地]」は、色や形を豊富に取りそろえた屋根材・外壁材・玄関扉・バルコニーなどから自由に組み合わせが可能でした。

雪が多い地域ですと、屋根材には無落雪屋根や落雪屋根などについて検討することができて助かりますよね。

また、家の顔ともいえる玄関はカラー、デザインともに豊富で、家づくりの楽しさを満喫できました。しかも親子扉が標準装備、驚きました。

 

参考プラン 子どもと育つ家

 

 

タマホームの営業の方からご提案いただいたプランを参考にご紹介しておきますね。

このプランは子どもの成長を前提にした間取りで、多くの方々が考慮なさるでしょう。
このプランでは2階にホールが設けられていて、ファミリーコーナーとしてライフスタイルに合わせた空間を演出可能です。

また可動式の収納があって、子どもの成長に合わせて間仕切り代わりに位置の調整ができるようになっていて、将来を考えるととても便利です。

 

参考プラン みんなで遊ぶ家

 

 

このプランは、趣味を優先した間取り、というイメージですね。

音楽鑑賞、ペットと遊ぶ時間、床の間付の和室で過ごすひとときなど、癒される空間になるんだろうなと想像しました。

暮らしの空間の中心は広めのLDKで、キッチンはアイランド型を採用しています。

2階には書斎や子ども部屋からつながるバルコニー。開放感が段違いですから、きっと家族や友人が集まりやすい家になるのでしょうね。

 

参考プラン 家族が集う家

 

 

来るべき時のために備えてしまおうという意味で、2世代家族向けプランというのもご提案いただきました。

お互いが助け合って暮らしていける空間づくりに配慮されているのを感じられるプラン。

広めのサニタリースペースがバリアフリーを想定させていて、居心地の良さが感じられました。

また、和室を1階の中央に据えることでゆとりの空間を生み出しています。1階で生活する親世代への配慮がうかがえる家ですよね。

 

家族みんなが安心! 健康配慮、バリアフリー、防犯対策

 

家づくりの大枠がほぼ固まってきたら、細かい気配りが意外と効いてきますよね。

実際には、ようやくそこまで考えが及ぶようになっただけかもしれませんが、ここが大切なところです。

健康への配慮、バリアフリー、防犯といった安全面が充実するから安心が生まれるのです。

 

24時間稼働の換気システムと健康素材

 

私が選んだタマホーム「大安心の家[大地]」シリーズ「全熱交換型全館セントラル24時間換気システム」という、どこかのビルでも採用していそうな大仰なシステムを標準装備していました。

いくらローコスト住宅とはいえ、コスパを考えると驚きでしたね。

24時間、室内の汚れた空気を排出して新鮮な空気だけを取り入れてくれるのです。しかも2時間に一度の割合で行ってくれます。

1邸ごとに設計された換気システムは、さすが注文住宅という思いでした。

もちろん建材や接着剤はすべてが健康素材です。構造部材から内装の仕上げまで「F☆☆☆☆」という性能区分を採用しているそうです。

 

バリアフリーで将来も安心

 

住む方の将来のことを考えて、バリアフリーが重視されていました。

いつ何が身に降りかかるか誰にもわかりませんからね。

手すりは玄関・階段・浴槽・トイレに付いていて、床や浴室も段差がありません。階段の勾配も何気なくゆるやかになるよう配慮されています。

また、ドアを開ききったら磁力ストッパーが作動してドアを固定する、といった細かい配慮にグッときました。

 

セキュリティの高さも注目

 

ローコスト住宅なのに、外出中でも安心のセキュリティ対策が標準装備となっていたのも魅力でした。

インターホンは録画機能付き、サッシには補助錠が付いています。

玄関はもちろん防犯性に優れており、2ロックシリンダー錠だけでなく、脱着サムターンと呼ばれるもので侵入犯の開錠への対策もばっちりです。

このような安全装備があるからこその安心なんですよね。

 

基準が違うから広さが違う

 

日本の一般的な家では尺貫法を採用しており、尺モジュールで設計されており、基準は91㎝だそうです。

私が選んだタマホーム「大安心の家[大地]」では、1m、つまり100cmを基準としたモジュールを標準採用しています。

これによって従来の尺モジュールに比して、約1.2倍の広さが確保されているため余裕がうまれるのです。

天井高でいうと、2.5メートルという高さを確保しているということになるため、視覚的にも広々とした家を感じることができます。

 

万が一のときにも火に強い素材

 

木造住宅というとやっぱり不安だったのが、火の問題でした。

ですが、ある加熱実験によって鉄やアルミに比べて木は強度が低下するのが遅い、ということがわかったそうです。

また、タマホーム「大安心の家[大地]」では外壁材や壁・天井の下地に火に強い素材を採用。万が一の火災に備えています。

不燃性の石膏ボードを各居室に使用したり、不燃材料に認定された外壁材を標準仕様としているのも、防災への表れです。

「家づくり」のいちばんの楽しさ、それが間取り図を作る過程にあると思います。タマホームの注文住宅で最もわたしが魅かれたポイントが「自由設計」をうたっているところでした。

今回は、タマホーム「大安心の家」シリーズの自由設計について綴ってみます。あのときのワクワクがまたよみがえってきます。

タマホームの家

 

自由設計が魅力的

自由設計が魅力的だとは思っていましたが、実際に設計ができるわけではありませんから、家族との幸せな暮らしを思い浮かべながら、あれがしたいこれがしたいとイメージするだけ、ですよね。

あれがしたいけどコスパ的にどうかな、とか。あれやこれやと考えていたわたしが最終的に優先したのが「家族と楽しく会話しながら料理ができるキッチンがほしい」でした。それをタマホームの営業の方にお伝えしました。

 

子供部屋のデザインは凝りました

間取り図を描くのってほんと楽しいですよね。ワクワクしながら家族で話し合っていたのを思い出します。

なかでも子ども部屋。力が入りすぎて、ときには口論に発展することも。そんなときにはタマホームの営業の方に相談して折衷案をいただいたり。子どもたちの成長に合わせて子ども部屋を簡単に2つに仕切ることができる、間仕切り代わりの可動式収納の提案で、その場が一気に納まりましたよ。

 

和室は癒しの空間に

これから何十年も住むことになる我が家です。自分が年を重ねていくことも想像しながら間取り図を作っていくと、意外に自分が和室を大切に思っていることに気づかされました。

日本人ですから、やっぱり畳が恋しくなる時は必ず訪れるだろう。ゴロリと大の字になって横になる。この癒しの空間づくりのためには何が必要か、どんな工夫が必要か、考えをめぐらせたものです。

 

自由好みの素材を

家全体のトーン&マナーといいますか、空間のコーディネートも重要ですよね。

タマホームの「大安心の家」シリーズでは「ナチュラル」「モダン」「トラディショナル」といった3種のプランに沿って素材を選んで空間を演出することができます。

また、自由設計ならではのアイデアとしては、リビング階段の途中に踊り場を作ったり、フロアや階段の下に大きな収納スペースを確保したりといったこともあります。

 

タマホームの営業の方のサポート

あれこれ希望を言っても、それがカタチにならなかったらどうにもなりませんよね。わたしたち家族の思いをカタチにしてくれたのがタマホームの営業の方でした。

専任の方がヒアリングに来てくれて、そのヒアリング内容をもとに間取り図を提案いただきました。それから内装と設備、外観・外装の提案へとスムーズに進んでいきました。

理想の家を実現させていくステップがほんとに幸せでしたね。
ローコスト住宅をうたうタマホーム。それでも施主としてはデザインや間取りにもこだわりたかった。ローコストとこだわりを両立させるのはかなりの難題ですが、

タマホームの営業の方は、そんなわがままを前にしても笑顔を絶やさないでいてくれたことを思い出します。今回はデザインや間取りについて報告します。

 

外観のデザインを選べる

わたしのこだわり「大安心の家[大地]」は、数ある外観バリエーションのなかから大きく4つのスタイルに絞り込まれました。紆余曲折を経たこの時点で、もう心がほっとしていたのですが…。自然な風合いを活かしたナチュラルスタイル。素材を活かしたシンプルスタイル。和と洋を組み合わせたスタンダードスタイル。シックなベーシックスタイルでした。結局わたしが決めたのはシンプルスタイル。白と黒のモノトーンが気に入ったからです。

 

豊富な外装バリエーション

わたしが選んだ「大安心の家[大地]」は、色や形を豊富に取りそろえた屋根材・外壁材・玄関扉・バルコニーなどから自由に組み合わせが可能でした。

わたしの住む地方はけっこうな雪が降りますから、屋根材には無落雪屋根や落雪屋根などについて検討したことを覚えています。
家の顔ともいえる玄関はカラー、デザインともに豊富で、家づくりの楽しさを満喫できましたね。しかも親子扉が標準装備、驚きました。

 

参考間取りプランはこちら

 

みんなで遊ぶ家

このプランは、趣味を優先した間取り、というイメージですね。音楽鑑賞、ペットと遊ぶ時間、床の間付の和室で過ごすひとときなど、癒される空間になるんだろうなと想像しました。

暮らしの空間の中心は広めのLDKです。キッチンはアイランド型を採用していますね。2階には書斎や子ども部屋からつながるバルコニー。開放感が違うんでしょうねー。きっと家族や友人が集まりやすい家になるんだろうなあ。

 

家族が集う家

来るべき時のために備えてしまおうという意味で、2世代家族向けプランというのもご提案いただきました。お互いが助け合って暮らしていける空間づくりに配慮されているなあと思う次第です。

広めのサニタリースペースがバリアフリーを想定させていて、居心地の良さが感じられてきました。
また和室を1階の中央に据えていて、それがゆとりにつながっているように思いました。1階で生活する親世代へのリスペクトがうかがえる家ですよね。

タマホームで注文住宅を考える人必見!評判や口コミを集めてみました。

  • B!