桧家住宅は、注文住宅・不動産・断熱材・リフォーム・介護・その他事業を展開する
HINOKIYAグループの一員です。
FCシステムで全国に展開しており、品質の高い「省エネECOハウス」をコンセプトに、
人や環境にやさしい住まいづくりを実現しています。
ここでは、住宅メーカー桧家住宅の
メリットや特徴、工法、坪単価、実績などについて紹介しています。
この記事をご覧いただくことで、桧家住宅の家づくりへの理解が深まり、
自分に合った住宅メーカー選びがしやすくなりますので参考にご覧ください。
桧家住宅で注文住宅を建てることのメリット
桧家住宅で建てる注文住宅は、Z空調やWバリア工法などで
快適な暮らしを実現できます。
ここでは、他の住宅メーカーにはない、桧家住宅ならではのメリットについて見ていきましょう。
新時代冷暖システム「Z空調」を採用して他社と比較して省エネ化を実現
桧家住宅で建てる注文住宅は、家中を心地よくするZ空調を導入しています。
Z空調は、ヒノキヤグループの建物の断熱・気密、ダイキンの空調、
協立エアテックの換気をコラボレーションさせた空調システムです。
Z空調の主な特徴・メリットは以下のとおりです。
1年中、どこにいても快適
Z空調により、夏は涼しく冬は暖かい室内環境をつくることができ、快適に暮らせます。
フロアごとで温度設定ができるため、季節に合わせた風向き調整も可能です。
部屋全体の温度が均一になるため、1年を通して心地よい室内温度を実現します。
温度差がなく身体にやさしい
Z空調を利用することで、家の中の温度が常に適温で安定しています。
温度差が少なく、ヒートショックのリスクを軽減できるため安心です。
また、夏の夜に寝苦しくて眠れなかったり、熱中症になるリスクも軽減できます。
電気代も安く経済的
Z空調は高性能でありながら、
電気代も安いため環境にもお財布にもやさしい住まいづくりができます。
高気密・高断熱のWバリア工法で
熱ロスが少ないため省エネ性能を最大限発揮できますし、
24時間換気システムのココチEで効率的な給排気が可能です。
さらに、天井埋込型エアコンを使用するなどしています。
これらの最適化したオリジナルシステムにより、
イニシャルコストもランニングコストも一般的な
全館空調システムよりも安く抑えることが可能です。
結露やカビも防ぐ
高気密・高断熱、そして、計画換気や除湿により結露の発生を抑えることが可能です。
結露を抑えることで、カビやダニの発生も防ぎます。
また、フィルターにより、ホコリや花粉の侵入も防ぐため、
24時間いつでもきれいな空気環境を実現可能です。
花粉症やアレルギーの予防になり、住む人を健康にする効果も期待できます。
全熱交換式24時間換気システム「ココチE」で建て替え後の印象をスッキリと
ココチEは、全熱交換式を採用した24時間換気システムのことで、
室温変化を抑えて高い省エネ効果を発揮します。
夏は涼しく冬は暖かい室内温度をつくり、快適な暮らしを実現できます。
掃除やメンテナンスが簡単で、床下の空気まで排出が可能です。
1年中快適に暮らせる「Wバリア工法」は新築ならではのメリット
桧家住宅では、「アクアフォーム」や「アルミ遮熱材」を組み合わせた
Wバリア工法を採用しており、高気密・高断熱の省エネ住宅を実現しています。
快適な住まいをつくるWバリア工法の技術や仕様は以下のとおりです。
先進的な現場発泡断熱材「アクアフォーム」
環境にやさしい断熱材で吹き付け発泡するアクアフォームを使用し、
気密性や断熱性、吸音性を高めています。
湿気を防ぎ、結露を抑えるため建物の耐久性も向上させます。
屋根断熱と基礎断熱
屋根断熱により太陽の熱の侵入を遮断し、
基礎断熱により床からの冷気や床下の結露を防げます。
熱伝導率が低い「アルミ樹脂複合断熱サッシ」
桧家住宅で建てる注文住宅には、熱伝導率が低く一般的なアルミサッシより
3倍断熱効果が高いアルミ樹脂複合断熱サッシを採用しています。
躯体内の結露を防げるため、住まいの長寿命化が可能です。
断熱性が高く紫外線をカットする「Low-Eペアガラス」
桧家住宅の新築住宅には、赤外線・紫外線を大幅にカットし、
断熱性が単板ガラスの約3.5倍あるLow-Eペアガラスを採用しています。
Low-Eペアガラスを使用することで、冷暖房コストの削減が可能です。
透湿・防水・遮熱シート「アクアシルバーウォールライト」
アクアシルバーウォールライトのアルミ面が赤外線を最大75%も反射するため、
室内の温度上昇を抑えることが可能です。
室内へ侵入する熱量を低減させるため、省エネにつながります。
遮熱タイプ通気スペーサー「アクエアーシルバー」
桧家住宅の家の屋根には、約70%〜80%の赤外線を反射する
アクエアーシルバーを採用しています。
太陽の熱を反射するため、快適な室内環境をつくることが可能です。
ソーラーシステム・HEMS「eマネ」
桧家住宅では、Wバリア工法に加え、ソーラーシステムとHEMSにより、
創エネ・省エネ効果の高い住まいを実現しています。
ソーラーシステムにより電力を創り、売電で家計にプラス。
そして、HEMSにより電気使用量を見える化し、効率的にエネルギーを使用できます。
エネルギー収支ゼロの「ZEH」に対応しているハウスメーカーである
桧家住宅の新築住宅は、ZEHに対応しています。
ZEHとは、創エネ・省エネ・断熱性により、
年間の一次エネルギー消費量を正味ゼロにする住まいのことです。
ソーラーシステムやエネファームによる創エネ、
エコキュートや省エネエアコンによる省エネ、
壁断熱や屋根断熱、基礎断熱等による断熱性によって実現しています。
桧家住宅のこだわりや特徴
ここでは、桧家住宅の主なこだわりや特徴について確認していきましょう。
着工前に地盤調査を実施
地震に強く安心・安全な家づくりをするために、
着工前に全棟地盤調査を実施しています。
仮に、地盤調査の結果、地盤の強さが十分でないと判明した場合は、
地盤改良工事等をおこないます。
基礎構造解析に基づき基礎を設計
桧家住宅で建てる新築住宅は、専用ソフトを使って、
柱梁や耐力壁などの構造躯体や、外壁・間仕切り壁、
屋根の形状などの基礎構造解析をおこなっています。
基礎構造解析に基づき設計した基礎は、
強固で最適な構造バランスを実現できるためです。
精度の高い設計によって、Z空調やココチEシステムを効率的に使えます。
安心の住まいを実現するために全棟で品質検査を実施
桧家住宅で建てる注文住宅は、桧家住宅および第三者機関による2重の検査をおこなっています。
基礎、構造躯体、防水、防火など、137項目以上の品質検査項目があり、
徹底した検査を実施することで、いつまでも
安心・安全に暮らせる住まいを実現しているのです。
耐久性を向上させるシロアリ対策
住まいの大敵であるシロアリ対策も徹底しています。
土台・大引に防蟻材を加圧注入した木材を使い、柱や筋交いなどの
地面から近い部分には防蟻材を塗布しています。
また、住宅の外周基礎面から20cmの範囲では土壌処理をおこない、シロアリを侵入させません。
これらの、防蟻処理はシックハウス症候群の一因とされる
VOCに該当する成分は使用していないため安心です。
5年保証も付いているなど、大切な住まいを腐朽菌やシロアリから守ります。
桧家住宅で採用されている工法
桧家住宅では、在来工法とツーバイフォー工法をいいとこどりした、
ハイブリッド工法を採用して、地震に強い家を実現しています。
ここでは、ハイブリッド工法の特徴やつくりについて見ていきましょう。
地震に強い頑強構造を実現する「ハイブリッド工法」など
桧家住宅で建てる新築住宅は、耐震等級が最高ランクの3であり、
地震時に大切な家族や財産を守る強い家づくりが可能です。
耐震等級3は、数百年に1回程度発生する
大地震の1.5倍の地震が発生しても耐えられるレベルであり、
消防署や警察署と同等の耐震性能です。
地震に強い頑強構造をつくる技術や仕様は以下のとおりです。
在来工法×ツーバイフォー工法の「ハイブリッド工法」
桧家住宅の家には、柱や梁、土台や筋交いなどで構成される在来工法と、
面で構成されるツーバイフォー工法の良いところを取り入れたハイブリッド工法を採用しています。
ハイブリッド工法にすることで、外力を分散し、地震の揺れに強い耐震性を実現しています。
横揺れやねじれに強い「剛床工法」
剛床工法とは、構造用合板を直接梁に留め付け、
床面と柱・梁を一体化させる工法のことです。
水平剛性を高めることで、災害時の横揺れやねじれを抑えることができます。
床の耐性が低い建物だと、
地震などの大きな力が加わった際にねじれが生じる可能性がありますが、
剛床工法であれば地震時も安心です。
建物をしっかりと支える「ベタ基礎」
一般的な布基礎ではなく、安定性に優れたベタ基礎を採用しています。
ベタ基礎により、建物の荷重を分散して構造を安定させることが可能です。
湿気が床下に入らないように防湿フィルムを基礎下全面に、
土台と基礎の間のすき間を塞ぐために気密パッキンと防湿シートを敷き込んだり、
基礎立上り部分の主筋には異形鉄筋を採用するなど、
見えない部分にも徹底してこだわっています。
優れた強度を誇る「オリジナル耐力面材」
桧家住宅では、地震の揺れに強い構造用耐力面材を採用し、
耐震性の高い住まいを実現しています。
一般的に使用される構造用合板の壁倍率は2.5倍ですが、
オリジナル耐力面材の壁倍率は2.7倍もあります。
地震の力を一部に集中させずに分散させるため、安定した強度を保つことが可能です。
品質が安定した「構造用集成材」
桧家住宅の家づくりには、強度のバラつきが少なく、
寸法安定性に優れた構造用集成材を使っています。
高強度でありながら、耐火性や耐久性、断熱性に優れており、調湿効果もあります。
梁や接合部に使用「耐震金物」
桧家住宅では、従来の木造在来工法の弱点と言われていた梁や
接合部に耐震金物を使用しています。
耐震金物を使うことで、柱や梁の断面欠損を抑え、木材の強度を最大限に生かすことが可能です。
このように、さまざまな技術で地震に強い家づくりを実現しています。
桧家住宅の注文住宅の坪単価・見積もり
桧家住宅で建てる注文住宅の坪単価は、40万円〜60万円程度です。
坪単価が30万円〜40万円程度のローコスト住宅メーカーより価格相場は若干高めとなっています。
しかし、快適な暮らしを実現し、光熱費削減が期待できるZ空調、
Wバリア工法などの機能性や品質を考えると、
コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
注文住宅は仕様や間取りなど、要望によって価格も変わってくるため、
見積もりを取ったうえで比較検討するようにしてください。
桧家住宅の実績
桧家住宅の2017年12月期の売上高は約405億円で販売棟数は1,855棟です(桧家住宅5社)。
FCシステムにより全国に展開しており、総合展示場は140拠点以上もあります。
毎年多くの家族が、桧家住宅の「省エネECOハウス」を建て、快適な暮らしを始めています。
新築住宅であれば、その同じ場所に最低でも30~40年。今の高品質な住宅でしたら50年以上、場合によって100年同じ家に住むかもしれません。そんな先々のことまで考える時に、家づくりだけではなく、建物の地盤というものにも拘らなければいけないのです。柔らかな地盤の上に、どんな強固な構造の家を建てたとしても地盤自体が崩れてしまっては意味がありません。
そういう意味では桧家住宅さんは、地盤選びからしっかりと、住宅を建てる場所を探してくれるので、家づくりの一から十まで全てサポートしてくれる、最高のパートナーだという評判が高いなと感じます。住宅メーカーの中には、家を建ててそれで終わりという会社も昔は多かったのです。
しかし、桧家住宅さんは昔から、最初から最後まで住む人のことを考えて、きちんと長い人生をサポートしていくというスタンスを取っていました。そういう面もあり、多くのお客様から支持を得て、今でも有名な住宅メーカーとして活動できているのではないかと思います。